【第105回】工夫で広がるタープ下快適空間


キャンピングカー、特にキャブコンを購入するとサイドオーニングが付いていることがほとんどだ。それは便利な装備で、本来の日よけとしてだけでなく、簡易的な雨よけの屋根としても働く。これが、クランク・ハンドル操作だけで出し入れ出来るのだから、キャンプの必需品と言っても過言ではないだろう。何しろ、現地到着した時最初に作業にかかる装備であり、自分的には外部電源より先にとりかかる。

確かに便利なのではあるが、国産キャブコンクラスだとそのサイズは3.5mほど。パラッと雨が来たという程度なら大丈夫だが、少し強めになる、または横に流れるという場合には、しのげるスペースが激減。また、サイドオーニングはその構造上、風にあおられることにことのほか弱い。

こうしたウィークポイントがあるにはあり、それを解消するためのグッズ類も豊富に発売されている。もちろんそういったモノを利用するのがマッチングが良く、実用性も向上する。

そういったものがない場合は、出先に見つけるホームセンターなどに行くと、いろいろ代用できるものが見つかる。特におすすめなのは、防炎シートとメッシュのシート。これらをサイドオーニングにくくりつけペグダウンすることにより、雨の浸入を防ぎ、風の影響を激減させることができるのだ。ペグダウンすることで、サイドオーニングを専用のパーツでタイダウンさせるのに似た効果があるのも見逃せない。

雨や、寒い時期の風を止めるのに、透明シートもいい。サイズとしては、高さで使う辺が1.8m、幅で2.7mや3.6mが使いやすいと思う。いずれにしても、簡易として固定するのに最低でも強力な撚ったビニール・ロープは必要なはずだ。

サイドオーニング下の空間を、天候に左右されずにキッチリ使えるようになると、やはりさらにその空間を広げたくなるのがヒトの性。こんな時にも防炎シートは役に立つが、さらにポールも必要になってくる。ホームセンターには、雨にも錆びず強度があるステンレスの延長物干し竿というものが必ずある。これを利用すれば、かなりの状況に対応できるだろう。

この辺りからは経験がモノを言うタープワークになるが、無段階で長さ調節できるのは都合がよく、綺麗にしかもカッコよく張れるとキャンプ場でチョット注目されることは間違いなし。

こんな事も、キャンピングカーで遊びに出た時の遊びの1つになってしまうのが、もしかしたらキャンピングカーならではなのかも知れない。

TAMA@MAC
著者:TAMA@MAC
主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。 http://www.tamamac.com