【十勝岳望岳台】標高930mから十勝岳連峰と美瑛・富良野の大パノラマを一望できるビュースポット


北海道のほぼ中心に位置する美瑛エリアは、隣接する富良野エリアと肩を並べる人気観光地です。美瑛エリアに点在する観光スポットの中でも、とくに人気を集めているのが「白金青い池」ですが、そこから少し足を延ばした場所に絶景スポット「十勝岳望岳台」があります。アクセスは、JR美瑛駅からクルマで約30分、白金青い池からクルマで約10分。白金青い池とセットで、ドライブと絶景スポット巡りを楽しむのがオススメです。

新得町・美瑛町・上富良野町にまたがる標高2077mの十勝岳は、大雪山国立公園内にある十勝岳連峰の主峰で、日本百名山にも数えられています。十勝岳中腹の標高930m地点にある「十勝岳望岳台」は、勇壮な山々を一望できるビュースポット。晴れていれば、十勝岳や北海道最高峰の旭岳、美瑛岳、美瑛富士、上富良野岳などを間近に眺められ、美瑛市・旭川市・富良野市を眼下に望むことができます。

望岳台の看板があるビュースポットまでは、駐車場から歩いてすぐ。スニーカーなら問題なく歩けますが、地面がゴツゴツしているので小さな子供連れのファミリーは転ばないように注意しましょう。周辺には、1周1.1km(約45分)の遊歩道が設けられていて、春は新緑、夏は高山植物、秋は紅葉と、季節によって移り替わる素晴らしい景色を楽しむことができます。

とくに、秋の紅葉は素晴らしく、9月下旬~10月上旬になると、十勝岳連峰の裾野に広がるハイマツ、シラカバの美しい紅葉をひと目見ようと、多くの観光客が集まってきます。初冠雪の貴重なタイミングを狙えば、紅葉と雪が織りなす幻想的な風景を楽しむことも可能です。白金エリアを観光で訪れた際は、少し足を延ばして「十勝岳望岳台」から眺める絶景をぜひ堪能してみてください。

 

(データ)

名称 十勝岳望岳台

住所 北海道上川郡美瑛町白金

電話番号 0166-92-4378(美瑛町観光協会)

営業期間 4月下旬~11月上旬(冬期閉鎖)

駐車場 50台(無料)

https://www.biei-hokkaido.jp/ja/facility/mt-tokachi-obesevatory

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/

帯広と釧路の中間点にある 格安の電源付きオートサイト


北海道十勝郡浦幌町の国道38号線沿いにある「道の駅うらほろ」。その裏手に広がった「うらほろ森林公園」は、総面積120ヘクタールの広大な冒険王国です。豊かな緑にあふれた場内には、オートキャンプ場、バーベキューハウス、パークゴルフ場、フィールドアスレチック、遊歩道、芝生広場など、子供から大人まで1日では遊びきれないほどの充実した施設がそろっています。

キャンピングカーの宿泊場所としては、公園内にある「うらほろ森林公園オートキャンプ場」がおすすめ。釧路と帯広の中間地点に位置しているため、どちらに行くにもアクセスが良く、観光のベース基地としても利用価値が高いキャンプ場です。ゆったりと区画されたオートサイトの自然豊かなロケーションも魅力ですが、最大のポイントは1泊2000円という格安の利用料金。20区画のオートキャンプサイトにはそれぞれにAC電源が完備されていて、追加料金なしで自由に使用することができます。

キャンプ場から歩いてすぐの場所にはターザンロープなどの遊具を完備したアスレチック広場や水遊び場があり、子供を遊ばせるのにもピッタリ。キャンプ場から展望台まで続く遊歩道、18ホールのパークゴルフ場(利用料無料。用具一式レンタル料100円)、1万5000平方メートルの広大な芝生広場など、北海道の大自然を感じながら思いっきり遊べる施設が充実しています。

1泊2000円の格安料金でAC電源が使用でき、安心してキャンピングカーで泊まれるだけでも利用価値は十分。原則的にゴミは持ち帰りですが、管理棟で有料ゴミ袋を購入すれば回収してもらうことも可能です。隣接した「道の駅うらほろ」で地元の新鮮な農産物や海産物を購入できるほか、コンビニや銭湯なども近く、利便性も言うことなし。キャンプを楽しむ場所としてだけでなく、観光のベース基地としても快適に利用できる穴場的スポットです。

 

(データ)

住所 北海道十勝郡浦幌町東山町22

電話番号 015-576-3455(現地管理棟/8:30~19:00)

開設期間 4月下旬~10月下旬

営業時間 チェックイン14:00~、チェックアウト~翌11:00

料金(1泊) カーサイト2000円(AC電源付き)

※ペット不可、ゴミ処理可(有料)

http://www.lers.co.jp/parks/

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/