【キャンピングカーコラム バックナンバー第234回】ランタンを快適に使うために(2020年10月2日)


前回磨いてピッカピカ、愉しい…という話を書いてみたが、ここ10年くらいだろうか、それまで使っていた高圧式ガソリンランタンをやめオイルランタンを愛用している。その後、ソーラー充電式のインフレータブルランタンを懐中電灯代わりに追加した。ついでに言うと、絶対的な明るさが必要な時もあるので、灯油の高圧型ランタンも手に入れた。

そんな自分が出会った、魅了されたのがペトロマッックスhl1という小型のオイルハリケーンランタン。ちょうど5年前の夏だ。もう手に入れてそのクロームメッキの輝き、ホヤの透き通るような透明度、それはもうキラキラしていて他のものとは別次元なのでは? と思ったほど。

次に紹介するランタン。ところがどういうわけか、これまで長い年月時代を超越し生き残ってきたランタンなのにもかかわらず、数年前に製造中止になり今は手に入らない。それと同時に中古市場で高騰し始め、今ではとにかくホヤが割れていない使える状態のものなら当時の購入価格の10倍ほど、未使用新品ともなると20倍…。驚異的だ!

そんなペトロマックスを常夜灯に屋外にぶら下げていたのだが、寝入ってしまってから不届き者に持っていかれるのもしゃくなので、現行でいくらでも手に入るフェアハンド ベイビースペシャル276 のジンクメッキ仕様を手に入れた。塗装よりメッキが好きなのは個人的趣味。

想像よりちょっとサイズが大きいのが不満だが、機能には問題無くここ3年ほど屋外でも快適に点灯してくれている。ホヤの透明度が…ともマニアックに思うが、並べて見なければ絶対に分からない。

さてオイルランタンといえば芯を刺して燃料を入れ火をつけるだけと扱いが簡単で、メンテナンスもそれほど難しいものではない。

ただ多かれ少なかれ芯自体も燃えて短くなってくるので、必ず予備を用意しておくのが無難。その場合サイズを知っておく必要がある。1/2のようなインチ表示だったり、何分みたいな表記で分かりにくいが、10・12.5・20mmのようなサイズがあるので、穴の大きさを測ってから購入するといい。どうせなら長めのロールがオススメ。

芯=ウィックは燃焼していると上端に煤が溜まる。次回燃焼するときはそれを振り払えば事済むのだが、どうせなら上部を丸くするといい。そうすることにより、炎の形が綺麗な桃型になるのだ。

カットしたまま直角の角が2つ出ていると炎がハート形になり、不完全燃焼をおこしやすいのか煤がより溜まってしまうのだ。

気をつけるのはこの程度で、夜の団らんに目に優しい灯りが手に入るのだが、単純に歳を取った目になってしまったのかな? とも感じている。

 

TAMA@MAC

著者:TAMA@MAC

主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。http://www.tamamac.com

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。