【キャンピングカーコラム バックナンバー第259回】DIY心をくすぐる キャンピングカーパーツ その⑱(2021年4月23日)


キャンピングカーの車内の印象を左右するもののひとつが床材です。床は面積が広いので、色や質感によって、車内の雰囲気をガラッと変えることができます。オーソドックスな木目調のプリントから大理石調の模様がプリントされたものまでいろいろあります。落ち着いた雰囲気にしたければダーク系の色にするのがオススメです。家具との色合わせも重要になってきます。

————————————-

 

♯113026

クッションフロア HM-4013

価格:3025円(切り売り/m)

 

●屋内用のクッションフロアで、明るい木目調のプリントがされています。貼り込むことでフラットなフローリングのような室内の雰囲気になります。サイズ:幅1820㎜

————————————-

 

♯113029

クッションフロア HM-4153

価格:3025円(切り売り/m)

 

●細かい大理石模様の入ったクッションフロアです。明るい光の下では全体的にピンク色がかっていて、暗くなるとアンバーに見えます。サイズ:幅:1900mm

————————————-

 

♯113031

クッションフロア HM-4050

価格:3025円(切り売り/m)

 

●板を貼り合わせたようなプリントがされているクッションフロア。板の幅は152mmと幅広の設定です。フロアに敷き込むことで木目調の雰囲気が活かせます。幅:1820mm

————————————-

 

♯113032

クッションフロア HM-4048

価格:3025円(切り売り/m)

 

●細かい木目が強調されたプリントがされていて、板幅は114mmと細め。木目の継ぎ目はそれほど目立ちません。幅:1820mm

————————————-

 

♯113033

クッションフロア HM-4047

価格:3025円(切り売り/m)

 

●明るめの木目のプリントがされています。プリントの板幅は114mmで、木目が強いイメージです。幅:1820mm

————————————-

 

♯113034

クッションフロア HM-4064

価格:3025円(切り売り/m)

 

●太めの木目がプリントされ、プリント板幅は114mmです。明るさを抑えた柄で、車内の家具色などにも合わせやすいクッションフロアです。幅:1820mm

————————————-

 

♯202034

への字抑え(アルミ製)4.0m

価格:1595円

 

●フローリングやジュウタンの縁をめくり上がらないように抑えるためのパーツです。アルミ製で必要な長さにカットして、ビスなどで固定して使います。

 

浅井 佑一

著者:浅井 佑一

キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。http://rvtravel.jp 

 

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

  

【キャンピングカーコラム バックナンバー第258回】ニューカマーCC1 その1外観概要(2021年4月16日)


 2月から延期されついに開催されたジャパン・キャンピングカー・ショー2021、4月2日バンテックブースに、ブランニューなこれまでにないモデルが展示された。ベース車両は日産NV350でBピラーの後ろをボディカットしたキャブコンで、エントランスドアはなんとスライドドア。 正直いってバンテックの既存のキャブコンとはまったく毛色の違う、ある意味展示ブースで異彩を放っていた。

 名称はアストラーレCC1、製造はバンテックかと思いきや復活したファーストカスタム。知る人ぞ知る佐藤和秋社長率いる秋田の職人集団。その作品がバンテックで取扱販売されることになったのだ。

 とにかく目を見張るのは、ボディラインの綺麗な処理。目を凝らしてみるとわかるのだが、デザイン的に面と面が付き合わせになる部分でFRPシェルを接合しているため、一体成形にも見えるし余分な出っ張りや突起が皆無で、現代的な乗用車の趣なのである。

 ボディワークはお家芸であるスペース鋼管フレームによるもので、従来通り外皮FRPは強度部品ではなくいわゆる幌をかけたような構造。過去の製造例で考えると、フレームと外皮の間は相当の空間が作られ断熱と防音に役に立つ空間がたっぷり用意されているはずだ。

 そしてバゲッジドアなども既存品を装着するのではなく、デザインにあわせてオリジナルで作成し、オリジナルヒンジを内包して外観デザインに影響しないようになっており、閉めた時のツライチもピタッと合わさって出っ張りは皆無。いわゆる乗用車のドアやトランクのよう。 こういったデザイン処理を施されたキャンピングカー、キャブコンは日本ではかなり珍しく、 他とは違う持つ喜び的な部分をそそるのは間違いなさそう。

 嬉しいのは純正のスライドドア機構を利用し設置し直したエントランスドアの機構で、電動スライドでは無いもののオートロックやクローザーはそのまま利用できる。こんなところも乗用車的といえる。 このエントランスドア、パーツこそ純正品流用だが耐荷重2トンをかけた状況で設計されていて、安全面にも十分な配慮がされているのは間違いない。 そして現代のキャブコンは、日本においては旅のツールとして利用されることがもっとも多い。 そう乗用車的なのだ。だが車幅がそれなりにあるキャブコンの場合、サービスエリアの駐車スペースだと隣のクルマとエントランスドアの開閉が干渉することがままあるが、スライドドアだとそういった不安も激減する。ステップも内包式なので、さらに隣との気遣いが少なくてすむと言った利点もある。ザッと外観を見てみたが、次回は内装と装備の特長について説明してみようと思う。

 

TAMA@MAC

著者:TAMA@MAC

主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。http://www.tamamac.com

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

【キャンピングカーコラム バックナンバー第257回】DIY心をくすぐる キャンピングカーパーツ その⑰(2021年4月9日)


車内に置いた荷物が走行中に動かないように固定することは重要です。とくにキャブコンの広いラゲッジルームなどに荷物を置くと、フロアが滑りやすいことも手伝って、車が曲がるたびに荷物も左右に移動することになり、大切な荷物が傷付く原因になります。

 そこで荷物を固定するために便利なショックコードや、コードを止めるためのアイストラップ、フックを紹介します。

————————————-

 

♯087003

フットマン アイストラップ ビニールコーティングなし

価格:262円

 

●25㎜幅のベルトを通して使えるユニクロメッキのパーツです。取り付け穴のピッチは56㎜で、穴は皿もみされているので皿ネジを使うことでフラットに仕上げることができます。

————————————-

 

♯087026

板アイストラップスリム ステンレス

価格:132円

 

●ステンレス製の小型のアイストラップです。取り付け穴のピッチは46㎜となっています。

————————————-

 

♯086004

丸アイストラップ6ミリ ステンレス

価格:198円

 

●6㎜径の丸棒から加工されたステンレス製のアイストラップで、取り付けピッチは46㎜。皿ネジを使うことでフラットに仕上げることができます。

————————————-

 

♯087025

丸アイストラップ8ミリ ステンレス

価格:330円

 

●8㎜径の丸棒から加工されたステンレス製のアイストラップで、取り付けピッチは46㎜です。より強度が欲しい部分に使えます。

————————————-

 

♯084004

ショックコード 6㎜ 白

価格:220円(切り売り/m)

 

●耐久性と強度、そして伸縮性に優れた6㎜径のショックコードです。通常のゴムコードよりも強度があり、アイストラップに通して荷物の固定に使用できます。1m単位での販売です。

————————————-

 

♯084012

ショックコード 8㎜ 白

価格:262円(切り売り/m)

 

●しっかりと荷物を固定したいときに適した8㎜径のショックコード。通常のゴムコードとは違う強度と伸縮性があります。1m単位での販売です。

————————————-

 

♯084006

ショックコード ワンタッチフック黒 6φ

価格:198円

 

●「♯084004」のφ6㎜のショックコードの先端を差し込みロックすると十分な取り付け強度が出るカラビナ風のフックになります。アイストラップへ引っ掛けて取り付けることが簡単になります。

————————————-

 

♯084016

ショックコード ワンタッチフック黒 8φ

価格:253円

 

●「♯084012」のφ8㎜のショックコードの先端を差し込みロックすると十分な取り付け強度の出るカラビナ風フックになります。

 

浅井 佑一

著者:浅井 佑一

キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。http://rvtravel.jp 

 

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

  

【キャンピングカーコラム バックナンバー第256回】パックごはんもメスティン活用(2021年4月2日)


 

 非常事態宣言下で毎昼自宅飯を炊いていて、ふと手元にあったパックご飯に目がいった。これってキャンプでよく利用するけど、何人前もあると湯煎で戻すの大変だし、電子レンジが必ずあるわけではないし、メスティンでうまく戻せたら楽チンだなぁと思いやってみた。 ここから先の話は特に実践しなくても頭に入れておくと、万が一の防災的テクニックとしても十分活用できると思う。だって、パックごはんを防災備蓄品に用意している人も多いはずだから。

 白米を温めなおすのはかなりうまくできる事が分かり、勢いに乗ってざく切りキャベツを敷きマルシンハンバーグを切って載せ温めてみた。もうこれで立派なお弁当気分のごはんの完成である。その後もいろいろ試してみたが、炊き込みっぽいのもできるので、スゴいなと感じ入った。

 

 そして本家本元はトランギアだが今流行っているメスティン、これはそれよりちょっと小振りで炊飯で考えると半合炊きとして使うと丁度いい。というより、運動不足になりがちな非常事態宣言下では、その程度で抑えないと出不精がデブ症になってしまう。そしてこのメスティンで上記のようなご飯を作る場合、パックご飯も少し量が抑えめの150グラムのものがいい。これはだいたい半合炊いた量であり、お茶碗1杯分とみていい。180や200グラムだと、おかずを一緒に温めるのに少し容積が足りず不便なのだ。

 上手に戻すためには少し技が必要で、メスティンにお米を詰める時、できるだけ箸やスプーンで解してまんべんなく広げる。そして大さじ1杯の水を全体にかけまわし、超トロ火のコンロでジワっと温める。火が強いと焦げ付くのに注意したい。湯気が出たら電子レンジで2分らしいので、それくらい温めておしまい。 全体で見ても湯煎のためにお湯を沸かす時間も必要ないので調理時間は短く、燃料もビックリするほど使用しないというのもみそ。

 

 レトルトパックのご飯が湯煎や電子レンジでなくても、美味しく加熱処理することが分かり、自分の車中泊ではテフロン加工された道具で実践。温め途中軽くかき回したりするとなお綺麗に仕上がる。食べ終わった後も、アルコールティッシュで拭けば、器もそれでスッキリだし。いやね、移動時間が深夜になったりして車中泊をすることになった時とか、コンビニでパックごはんと1人前ずつパックされたお惣菜を購入できれば、自粛騒ぎで飲食店が開いてなくても立派な夕食になるというもの。

 結果、これまでになくゴージャスなミックスフライ定食を豪雨の中の車中 泊でいただくことに成功。お腹が落ち着くと気分も安心になり、外が暴風雨 でも心配事にならないのね、という事実を発見した。

 

TAMA@MAC

著者:TAMA@MAC

主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。http://www.tamamac.com

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

 

【キャンピングカーコラム バックナンバー第255回】DIY心をくすぐる キャンピングカーパーツ その⑯(2021年3月19日)


キャンピングカーの車内にちょっとした物を置くための棚を作ったり、収納庫を作ったりすることがあります。そんなときに便利なパーツが板と板を直角につなぐことができるコーナー止めや、棚板を止めるのに便利なダボなどです。木口にはめ込むためのモールなどもあり、車内で木工DIYするときの強い味方となります。

とくに「コーナー止め 三角 茶 キャップ付き(10P)」はキャンピングカー製作には欠かせないパーツで、数多くのビルダーで使われているものです。

————————————-

 

♯532300

コーナー止め 三角 茶 キャップ付き(10P)

価格:671円

 

●キャビネットなどを作るときボードの突き合わせ部の内側にビス留めすることで、正確な直角を作り出せる治具的パーツです。強度も出て、さらに目隠しも付属しているので、仕上がりをキレイにすることができます。

————————————-

 

♯532313

コーナー止め 四角型 白 10P

価格:550円

 

●ボードを直角に組み合わせるときに使うビスのガイドにもなるコーナー止めです。幅は38㎜で、皿もみした穴に五本の皿ビスを使用して、強く接合することができます。色違いでブラウンがあります。

————————————-

 

♯054013

ダボ φ9 クロームメッキ オス 9ミリ オン

価格:44円

 

●キャビネットなどに棚板を取り付けるときに使う強度の高い金属性のダボです。♯054014にねじ込んで使用します。軸の径は9㎜です。

————————————-

 

♯054014

ダボ φ9 クロームメッキ メス 9ミリ メン

価格:22円

 

●♯054013のダボを取り付けるために、あらかじめ壁などに打ち込んでおくベースとなるダボです。金属製で取り付け強度があるので、棚の耐荷重も確保できます。

————————————-

 

♯056179

ツバ付T型モール 切売 各色

価格:209円(切り売り/m)

 

●15㎜厚ボードの木口に対応したはめ込み型のモールです。片側にエッジが付いているので、ボードを挟む形になって強度が出てめくれにくくなります。カラーはミディアムグレー、ブラック、ブラウンです。1m単位からの切り売りとなります。

————————————-

 

♯056182

ピン型モール 切売 各色

価格:135円(切り売り/m)

 

●壁とボードの突き合わせ部分などのすき間を埋めるモールです。頭のパイプ部分はφ6㎜で、カラーはミディアムグレー、ホワイト、ライトブラウン、ブラウンの4色。1m単位からの切り売りです。

————————————-

 

♯056107

コーナーモール ブラウン E-622-B 90~120°

価格:2970円(2.2m)

 

●15㎜合板をスリット部分に差し込むことで、簡単に90~120度の角度で箱形のコーナーに成型できるモールです。カラーはブラウン。頂点部分にはクッション性があります。

————————————-

 

浅井 佑一

著者:浅井 佑一

キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。http://rvtravel.jp 

 

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

  

【キャンピングカーコラム バックナンバー第254回】緊急事態宣言を自宅で楽しむメスティン御飯(2021年 3月12日)


 

 トアンギア、英語圏の人とかと話すとなんとなくトランジアと聞き取れるキャンプグッズ、超有名所で使っている人も多いと思う。かく言う自分も、キャンプではストームクッカーを常備して利用している。そこの代表商品であるメスティン、Mess Tin と書くくらいだから、雑多な缶ってところでしょうか? それとも小物入れ? 日本的には飯盒とたいてい訳されている。そんなわけで非常事態宣言お籠もり生活が続く中、独り昼御飯をパパっと作ってチャチャッと片付けられるのに重宝しているキャンプグッズでもある。結果、そのもののレベルを超えた調理が面白半分で始まり、キャンプでも十分使えるコレはっと思う方法も着々とスキルアップし身に付いてきた。もちろんメスティン以外は使わずに。

 ところがである、この本家本元のメスティン正規輸入品価格はサイズS で2000円弱、現在ネット通販などでは最低でも5000円と大人気。そんなこともあり格安のソックリさんが市場を賑わしている状況が1年以上続いていたが、昨年の夏業界に衝撃が走った。それは100均大手のダイソーが500円で売り出したのだ。 もちろん買った、2つ…。そして使い心地を検証開始。フツーである。フタが本家のようにピッチリ閉まらないこととか鍋にリブがないとか、サイズが少し小さめなことを確認するも、不具合らしいものは見当たらなかった。ただ、こちらの方もアッと言う間、ほぼ瞬間的に完売で市場から消えた。何というメスティン人気。そして安売り? で有名なドンキホーテの企画なのか、598 円と100円程高いものが発売された。もちろん買った、今度は1つ。その理由は…

 並べてみた、左トランギア・メス S、右ダイソー、真ん中がそれ。ただ、ダイソーのものと大きさ、サイズ、素材やら何やらパット見ただけでは2つの違いがわからない。

 当然のごとく本家の中にピッタリ入るので、スタッキングして持っていくのに重宝する。この状態でもメスティンの中に100均で売っている3個入りアルコール燃料がパッケージ ごと2つ入った。

 ダイソーのメスティン、使っていて気になったのは、目盛りが無いので米の量等が計りにくかったこと。道具が小さいのでその辺りがめちゃめちゃシビアになるので、基準が欲しかったのである。そこでキッチリ計ってマークし、リューターでラインを書き込んで利用していた。

 そう、ドンキホーテのメスティンは売値 98 円高かったのがこの作業がプレスで押され ていた分だったのか…と納得した。この価値は大きいなと。微妙に自分で描いたラインと違うが、そこまでキッチリは測れないのでよしだろう。本来メスティンで御飯を炊くとい う文化は、トランギアを製造しているスウェーデンには無さそうだが、日本での使い方の主な所は飯盒&小物入れである。なので、このラインの重要性は相当理解できる。というわけで、1合では多すぎる半合でいいやというようなキャンプのとき、簡単に美味しく御飯を炊ける道具として今後ガッツリ活躍してくれそうだ。

 

TAMA@MAC

著者:TAMA@MAC

主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。http://www.tamamac.com

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

【キャンピングカーコラム バックナンバー第253回】DIY心をくすぐる キャンピングカーパーツ その⑮(2021年3月5日)


キャンピングカーは移動が多い乗り物なので、シートはとくに重要です。身体に合ったシートは旅の疲れを半減してくれるので、ホールド性や乗降性などが重要になります。またベッドを兼ねたシートでは寝心地が気になりますよね。キャンピングカー用のシートは前後スライドしたり、背もたれが倒れてフルフラットになります。今回はそんなシートを紹介していきます。

————————————-

♯062273

RECARO LX-F IL110H(シートヒーター付)

価格:162,800円

 

●サイドにレザーをあしらい、中央部分にはメッシュ素材を採用、さらにシートヒーターとポンプ式のエア・ランバーサポートを装備しています。

————————————-

 

♯062275

RECARO ERGOMED-MV

価格:158,400円

 

●腰痛予防と疲労軽減を重視したスタンダードなレカロのエルゴノミクスシートです。シートクッションにフラットタイプを採用。

————————————-

 

♯062278

RECAROシート用シートレール

価格:24,200円

 

●レカロシートを車体に取り付けるための専用レールです。フィッティングには欠かせないパーツで、シート座面は少し高くなります。

————————————-

 

 

♯062290

FASP対面対座シート W900 台座付

価格:250,250円

 

●キャンピングカーでポピュラーなシート台座で、前後スライド、横スライド、座面のバラフライ機構を備えています。幅の違いで3タイプあります。シートベルト付属。

 

————————————-

 

♯062300

i-seat T-REVO(アイシート ティーレボ)

価格:要問い合わせ

 

●スタンダードタイプのバタフライシート。前向き、フルフラット、格納状態へと動かすことができます。

————————————-

 

♯062301

i-seat REVO(アイシート レボ)

価格:要問い合わせ

 

●標準的なレボシート。安心の国産商品で三点式シートベルトを装備。前向き乗車状態では成型された座面、ベッド状態ではフラット面になるように調整ができます。

————————————-

 

♯062302

REVO seat(レボシート)

価格:要問い合わせ

 

●純国産のキャンピングカー用ベッド兼用シート。前・後ろ向きシート、ベッドになり、展開操作も簡単。ベッド展開時の高さは390㎜、340㎜から選べます。

————————————-

 

浅井 佑一

著者:浅井 佑一

キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。http://rvtravel.jp 

 

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

  

【キャンピングカーコラム バックナンバー第252回】お気に入りオイルランタンをアップグレード(2021年2月26日)


 もはや手に入らない、それでいてやたら今人気があり代替すら出来ないお気に入りのペトロマックス・ランタン。大きさが小型で手頃、それでいて明るさが十分でメッキ仕様なので反射もキレイ。磨く悦びもあり、取り立ててキャンプ生活で不満を持っては居ない。

 たまに天幕につるして利用するとき、もっと下向きに反射してくれるといいのになと思っていて、ガスコンロに取り付けるアルミホイルのカバーなどを結構使い捨てで利用していた。そんなとき、100 均で薄いステンレス製の鍋蓋を見つけ、利用できないかと妄想。 もう少し大きければ良さそうと予想するが、そこは我慢。

 早速取り付け位置をダンボールで型取り。

 現物合わせで切り取った型を見てみると、煙突直径部分は径6センチと少しでちょうど良さそう。ギリギリのサイズで切り取ったため、このままでは装着するとキッチリもしくは干渉してはまらないだろうことは容易に想像できる。

 制作した雌型をベースに、コピー用紙か何かに写し取り、良さそうな形状に修正してく。

  写し取った型を切り出し雄型とし蓋に貼る。鍋蓋には中心に取っ手があるので、その①
に切り出した雄型の中心をはめ込めばちょうどいい感じだ。

 ドリルなどを使い穴を開け、そこから金切りばさみでチョコチョコ切り出し。ステンレス板が薄いことが幸いし気軽に作業が出来るのが利点だが、切り口がメチャクチャ危ない状態になるのできちんとヤスリやサンダーをかけておいたのは言うまでもなし。

  穴が開いたら、金床の上で金槌を使って板金、ちょうど良さそうな形になるまで叩いて
みた。もちろん薄い金属なので作業は簡単で、ものによっては叩かないでも変形が可能だ
ろう。ただ縮ませる作業はなく延ばすばかりなので、あまり強く叩かずに少しずつ変形さ
せ歪みを抑えるのがコツと言えばコツ。

  下から見てみる、湾曲した反射鏡が下方に光を集めるのにちょうど良さそうである。は
めてみると、意外にランタンとの大きさバランスが良さそうなのはラッキーだった。

 

TAMA@MAC

著者:TAMA@MAC

主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。http://www.tamamac.com

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

【キャンピングカーコラム バックナンバー第251回】DIY心をくすぐる キャンピングカーパーツ その⑭(2021年2月19日)


 ハイエース専用のDIYアイテムを紹介します。「アルミステップカバー」は、穴開け加工など不要、超簡単なDIYでステップ部分に上から貼り付けるだけですが、スライドドアを開けたときの足もとをスタイリッシュに見せることができます。ステップ部分は意外と面積があるので、がらっと雰囲気が変わります。さらにキズ防止にもなり一石二鳥です。ハイエースのグレードなどに注意して注文してください。

————————————-

 

♯247001

200系ハイエース TRAVOIS アルミサイドステップ DX用右 純正ステップカバー無し

価格:15,714円

 

●純正ステップカバーのないハイエースDX用運転席側のアルミステップカバーです。装着は両面テープで固定するだけ。

————————————-

 

♯247002

200系ハイエース TRAVOIS アルミサイドステップDX用左 純正ステップカバー無し

価格:15,714円

 

●純正ステップカバーのないハイエースDX用助手席側のアルミステップカバーです。装着は両面テープで固定するだけ。

————————————-

 

♯247003

200系ハイエース TRAVOIS アルミサイドステップパワースライドドア用左

価格:11,524円

 

●パワースライドドア装備の助手席側アルミステップカバーです。装着には両面テープを使います。

————————————-

 

♯247004

200系ハイエース TRAVOIS アルミサイドステップSGL用右

価格:11,524円

 

●スーパーGLに対応した運転席側のスライドドア部分のアルミステップカバーです。装着には両面テープを使います。

————————————-

 

♯247005

200系ハイエース TRAVOIS アルミサイドステップSGL用左

価格:11,524円

 

●スーパーGLに対応した助手席側のスライドドア部分のアルミステップカバーです。装着には両面テープを使います。

————————————-

 

浅井 佑一

著者:浅井 佑一

キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。http://rvtravel.jp 

 

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

  

【キャンピングカーコラム バックナンバー第250回】色を変えると、雰囲気と色調がグレードアップ(2021年2月5日)


今回は、パッと見どこぞの商品でありそうな雰囲気だが、やっぱり自分で手をかけたものは愛着が出る。こういった小さな明かりでは反射光がいかに大事かが理解できるカラーリング変更となった。

どことなくろうそくやオイルランタンの雰囲気に近づいたのが判るだろうか? そう、雰囲気を最大の目的としたのである。

ベースにしたのは、いつも車の中に積載しキャンプで活用している乾電池式のLEDランタン。メーカー名は、現行商品でもあるので控える。発売自体それほど古いものではないが、やはり光の種類が昼光色とはいえ青い色味を帯びている。さらに塗装がたまたま水色だったこともあり、夏は涼しげでいいのだが、今の時期は体がブルっとしてしまう寒々しさ。

ただ光量の少なさがちょうどよかったり調光できたりと結構なお気に入りで、通常はコレとソーラー充電式インフレータブルランタンでたいていは事足りている。

小ささも気に入っているので、細工してオイルランタンに戻すことも考えた。だってどう見てもコレ、もともとオイルランタンだったでしょうという商品。ただこれ以上車の中にオイルランタンを増やしても手間が増えるだけなので、再塗装で雰囲気バージョンアップする事に。まずは、可能な限りバラバラにし、電気配線の半田も溶かして外した。

塗装の基本は下地作り。車の塗装でプロがよくやる隠れ技に、数種の番手がある3Mサンドブラスターやスチールウールのボンスターを使う方法がある。

何がいいって、中性洗剤で洗いながら足付けという作業が終わってしまうので、取り立てて塗装直前の脱脂作業が必要にならない。とは言えそこはそれ、身近な100均でもいろいろ似たようなものがありそれを活用。塗料は今時は刺激臭のない高性能な水性スプレーも作業が快適だし密着性も良くなっているので使ってみたい所だが、今回はあえて密着力に若干の疑問があるいわゆるラッカーでお安いものを使用。その理由は後述。

塗装もベースにプライマーなど打たず、コレも理由は後述。直接スチールウールで丹念に洗浄足付けした上に、数回に分け薄めにゴールド塗料を塗布。がっちり塗装するならもう少し厚めに吹いてもいいのだが、今回は狙いが違うので、なんとなく真鍮みたいに見えるように工夫。

絵を描く時、金色の真鍮や金などは青の色味が結構重要になる。そういう意味も有って、プライマーやサフェーサではなく元のカラーが水色であることを最大限に利用しようと思ったのである。どうでもいいが、水色って日本人にしかない色の概念らしい、関係ないですね、ハイ。

ゴールドを吹いただけだと、何だこれは…下品。と思う感じだが、乾いてから茶色をフワッと、さらにブラックをフワッと吹きかけると、なんともヤニ付いたか錆なのか経年変化っぽい、そうエイジングの完成。

通常缶スプレーは塗装するのに20〜30㎝離して吹くが、フワッと顔料を載せる時はさらに倍ほど離してなんとなく吹きかける感じで十分。塗装が終わっら、組んで電気配線を再半田付けするなどすれば完成。コレだけで驚くほど光の質が変わるのは、多少は期待していたがそれ以上の効果があった。

さて薄めに塗装を吹いたり、強固な下地皮膜を作らなかった理由は、傷やハゲが今後の使用で雰囲気作りになってほしいから。実際組み上げる時、塗膜の密着力は予想通り弱くそこここにハゲが生じ、その部分からは水色が顔を出す。これが緑青っぽくも見え、なんとも雰囲気が良くなってくるのである。

というわけで、特に高級ブランドだというわけでもなく、なんとなくのお気に入りのグッズをさらに愛着が湧くよう、誰にでも簡単なカラーチェンジっていうのもキャンプ道具にはありだと思う。

 

TAMA@MAC

著者:TAMA@MAC

主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。http://www.tamamac.com

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。