【キャンピングカーコラム バックナンバー第232回】道具をピッカピカに磨いて気分一新!(2020年9月18日)


もう購入して5年は経っただろうか、最近では明るい圧力をかけるランタンではなく、ハリケーンランタンと呼ばれるランプタイプのものをテーブルランタンやメインの灯りとして常用している。

燃料の消費量も少なく眼にも優しく、何しろゴーゴーと音が出ないのが良い。もちろん明るさはそれなりに暗めなので、子供が走り回る環境ではちょっと心許ないと感じるかもしれないが、大人だけなら雰囲気重視である。

 

さてそんなハリケーンランタン、5年間使い続けた姿がコレ。かなり気にして使っているので汚れや錆はそれほどでも無いが、表面にこびりついた油膜というかヤニというか、スッカリ燻んでしまっている。

ただこの油膜も、ある意味錆防止にはなっているだろうなと感じてはいたが、流石に新品時の点灯した時のキラキラ感が無くなっているのが多少寂しかった。そこで購入後始めて洗浄とポリッシングをしてみようかと。

まずはバラせるだけバラし、換気扇クリーナーや中性洗剤をたっぷり使い油膜を徹底除去してみた。もうこれだけで十分キレイになっているので通常はこの程度でしっかり内部まで乾燥させれば特に問題はないだろう。

ただ今回は、底に錆が浮いていた。もちろん本体表面にもそこそこ細かい錆はあったのだが、普段あまり目にしない底は夜露なのか結露なのか、放っておくと今後に影響する気がするレベルだった。

そこで表面の細かい錆も含め、真鍮製ワイヤーブラシのサイズ違いをいくつか用意しルーターで磨き落としてみた。メッキなどの場合、鉄やアルミ、海綿だとなぜか傷が付きやすいのが不思議、真鍮がいいと思う。

おおかた錆を落とし表面が滑らかになったら、磨きの定番ピカールを持ち出しゴシゴシ。徹底して作業すれば鏡面仕上げも可能だろうが、フィールドでガシガシ使っているものだけに、自分でオオオッ⁉ と思うギラギラぬめぬめ反射するレベルでやめておいた。底面だけは、透明クリヤーラッカーだけでも吹いて防錆したい所だ。

そして綺麗になって組み上げたのが最初の写真。次回キャンプに連れて行き早速点灯したいのだが、いまだ新型コロナウイルス騒ぎでなかなかキャンプ場すら出掛けられない始末。そんな時は、普段の道具を磨いて愛でるのも良いのでは? という話。個人的超オススメは、スベア123Rという真鍮製コンロの完全バラシとメンテナンス&磨き。いかがでしょう。

 

TAMA@MAC

著者:TAMA@MAC

主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。http://www.tamamac.com

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。