【キャンピングカーコラム バックナンバー第238回】アウトドアコンロはTrangia(2020年10月30日)


キャンピングカーで出かける時、タープ下でこれまで様々な道具を使って来た。そこで最後に残った道具はTrangiaで、ストームクッカーといわれるシリーズ。灯りが強烈な照度の高圧マントルタイプから穏やかなハリケーンランタンになったのと同時期だった。

このコンロと調理道具が一体になったギアは熱効率もよく、外で使っても横風の影響をほぼ受けず強風でも対応するので、カセットコンロなどより断然使いやすいのだ。今回はそんな道具を個人的趣味で自慢してみよう。

パッケージサイズは小さなバック程度。このサイズで驚くべき機能を展開できる。実は、これのほかに20センチの蓋付きスキレットを常備品として積載している。さらにこのパッケージに落ち着くまで、そこそこの年月と紆余曲折があった。

一番の自慢は、コンパクトにまとめあげた付属品を自分で用意し、収納サイズに変化なくパッケージできるようにした事。

ナイフはオピネルNo.6、シャモジは100均の手巻き寿司用の小型の竹のものを加工し調理のヘラにも使えるように、箸も小型、木製サジもサイズを切り詰め加工、この状態でオプションの水切りフタの切り欠き部分をうまく利用しきっちり本体内収納できるようにしてある。

そして一番苦労したのがガラス蓋。サイズは普通にあったのだが、取っ手を小型で使えそうなものに取り替え、延々ステンレスの縁取をペンチで絞り加工し、中に2つ収納されている鍋にはまるようにした。この蓋は重さもあるので、美味しくご飯が炊けるようになったのだ。

隙間という隙間を見逃さず、熱源であるアルコールストーブのほか、ヤカンの中には化粧水を小分けにする50㏄のボトルにアルコールを入れ3本、着火用にライターも収納している。

ここまで用意できれば、調理周りはこれだけで完結できる内容で、バックパッキングなどでも活躍する。まあ私の場合、バックパッキング用にはちょっと趣向を変えたセットを別に用意しているので、今はほとんどオートキャンプやキャンピングカーでの専用になっている。

長い使用歴の中、アルコールストーブに延長チューブを取り付け、外部から自動で給油されるシステムも作った事がある。それは収まりのいいぴったりサイズのスキレットとの出会いから、焼きっ放しにも強いその特性を生かしいつでも温めておいて、好きな時に焼き物がしたいという欲望からだった。

そして以前からオプションでの存在は知っていたが日本に輸入される事がなかったガスバーナー、これのレプリカ? がとんでもない格安価格で取引されている。早速購入してみると、自作のアルコール自動給油装置の出番は当然無くなった。しかもOD缶だけでなく、アタッチメントでCB缶も使えてしまうのだから。

セット状態も挟み込んでしっかり動かなくなるので安全だし、何しろアルコールストーブと比較し圧倒的に火力調節が簡単。夜長の調理道具として便利この上ないのだ。とろ火が簡単なのがめちゃくちゃ嬉しい。

というわけで、今一番自分で使用頻度が高く全体的に完成の域に達した調理道具を自慢して見た。

 

TAMA@MAC

著者:TAMA@MAC

主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。http://www.tamamac.com

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

【キャンピングカーコラム バックナンバー第237回】DIY心をくすぐるキャンピングカーパーツ その⑦(2020年10月23日)


前回に引き続き、電気関連のパーツを紹介します。今回紹介するのは、車内へ外部AC電源を取り入れるために必要なプラグや車内のコンセントなどです。

 サブバッテリーからインバーターを介して電気を使うこと以外に、外部AC電源が使えるようになると、オートキャンプ場やRVパークなどでサブバッテリーに充電ができたり、消費電力の大きな家電などを利用できたりと便利です。

 またボディに取り付けるためのソケットやコンセントなどのキャンピングカーならではの特殊なパーツについても紹介していきます。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯172100 防水プラグ

♯172100

防水プラグ

価格:198円

●ゴムのカバーで覆われている防水タイプのコンセントプラグ。外部電源を取り込むためのコードなどに使われます。1500W、15Aの電流量に対応。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯172010 外部防水ACコンセント

♯172010

外部防水ACコンセント

価格:4,180円

●車体外壁に設置するコンセントのセットで、250V15Aに対応しています。ワンタッチロック機構の付いた屋外で使える防水コネクタで、耐候性に優れています。結線にはハンダ作業が必要です。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯172081 角型コンセント

♯172081

角型コンセント

価格:198円

●車内壁面に簡単に取り付けができる角型コンセントです。125V、15Aに対応しています。電源配線は取り付け開口部を通して裏側から取り出すことで、表側に配線が見えず、きれいに仕上げることができます。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯172082 15-20A兼用接地角型コンセント

♯172082

15-20A兼用接地角型コンセント

価格:891円

●通常の15Aコンセントとともに、アース線組み込みの3芯20Aにも対応するコンセント。2芯のほかにアース線の設置が必要になります。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯172006 ACスリム2連コンセント100V NN777ZC

♯172006

ACスリム2連コンセント100V NN777ZC

価格:935円

●幅の狭いスペースにコンセントを増設したいときに役立つ埋込型のタイプです。2タップ合計で1200Wまで使用できます。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯820103 外部電源インプットソケット70×135×65ホワイト

♯820103

外部電源インプットソケット70×135×65ホワイト

価格:3,080円

●ヨーロッパタイプのキャンピングカーに多く採用されている外部AC電源取り入れ用のパーツです。電流量15Aまで対応しています。#82032のプラグと合わせて使用します。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯82032 CEE 外部電源インプットプラグ

♯82032

CEE 外部電源インプットプラグ

価格:880円

●#820103のソケットと合わせて使用します。キャンピングトレーラーなどに使われることの多いパーツで、経年変化によって割れたり、欠けたりした場合の交換用部品としても利用できます。

————————————-

 

浅井 佑一

著者:浅井 佑一

キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。http://rvtravel.jp 

 

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

  

【キャンピングカーコラム バックナンバー第236回】キャンピングカーでインターネット昨今(2020年10月16日)


みなさんキャンプや旅に出かけた時、情報収集にスマホからのインターネット接続を活用していると思う。最近の自分の利用方法は、スマホに接続速度が低速ではあるが使用量制限のない契約のSIMを刺し、そこからテザリングという機能を使いパッドを接続し、キーボードやマウスも使って普通に原稿を書いている。

もちろん日常のニュースの類もネットから拾って来るので、テレビやチューナーといった装備を自分のトレーラーから外してしまったほどだ。ただ、BGM用というかながら族世代として、乾電池式トランジスターラジオはかたわらに残してある。なんともチープなスピーカーから鳴る音が心地よく…。

使い方としては、通常電話としてのSIMと先に述べたデータ通信専用SIMの2本刺し。Androidスマホだとこの手の事ができるものが増えたが、日本で人気のiPhoneだとほぼ最新機種でeSIMという物理的なカードが要らないものでないと2本の回線を同時に使うという機能、俗に言うDSDSやDSDVなるものが使えない。

まあお財布の中身が豊かな人なら、1枚のSIMでなんら問題なく解決してしまう話なのだが、私はそうはいかないのであった。世の中金で解決っ!ができないのがちょっと悔しい。

結果、利用しているのが低速回線であったため、動画の視聴やソフトやアプリのアップデートはままならず、結局テキストデータのやりとりが精一杯。とはいえ、原稿書きが仕事なのでそれでよしといえばそれまでなのだが、写真や動画のような大きなデータをやりとりするのにはさすがに無理があったのである。SNS系のビデオフォンや最近流行りのネット会議には参加できたけれども。

そこへ来て、内閣総理大臣も推す「ちょっと通信料高すぎるんじゃありませんかね」問題。試してみたいと思っていても、どうせ安くなんかならないんでしょという諦めからなかなか背中を押されなかった、格安高速接続を人柱で試してみることにした。だって1年間無料なんですもの、半年悩んだけどこの先のことも考えるとやってみてもいいのでは、と思ったのだ。

問題は、最新機種でいくつか対応しているスマホがあるが、自分が好きなものとか今まで使っているSIMフリー機などへの対応がまったくアナウンスされていないこと。というよりよほど詳しい人でない限り、接続させること自体が難しいだろうなぁ、というのが自分でやってみた率直な感想。

自分のインターネット利用の実情をいうと、毎日平均的に3Gbは接続しているようなので、利用量制限の無い有線接続が必須だったのだ。でもとある新規参入電話会社のアンテナで拾っている限り無制限…、本当だろうか。1日あたりに大量にデータのやり取りしたら速度制限はかかるでしょう、とは理解もしつつ自分の非対応スマホでは複雑怪奇な安定力もない接続方法を試しマウントすることに一応成功する。

そして測った、通信速度。4GもしくはLTEなるものだが、真昼間にこれはなかなか立派な数字。もちろんネット系データ通信でメチャクチャ重いYouTube見放題、アマプラ、フールー、ネットフリックスなんでもござれ。

かなり特殊な使い方になるが、私はSSH接続で自宅PCをVNCコントロールすることもあるのだがそれもなんら問題なし。もちろん暗号化通信でトンネル掘って自宅サーバーと接続し、写真や動画などのとてつもなく重いデータのやりとりも御構い無し。

というわけで、これまでは大きなデータのやりとりができないからと逃げていた、キャンプ取材での即入稿にも対応できてしまうという自分の首を絞めてしまう悲しい事態が発生…したことに気づく。本当にこれが日本全国で使えるようになったら、完全に逃げ道なし…。

というわけで、’20年年末を迎えるにあたり、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天と日本の4キャリア、それにSIM管理が自分で出来るiij、切り売りではあるが明らかに子会社のUQ Wimaxなどあたりが、ドカンと新価格の接続サービスを打ち出して来ると思われる。

キャンピングカー生活にとっては嬉しい状況になることは間違いないので、使用しているスマホやその対応、契約の切り替えも念頭に入れ目を光らしておくといいかもね。

それともう1つ、電話の無線による接続速度がリッチになったので、実は家に居ても家庭内のWi-Fiに接続する事が基本的に無くなった。というわけで GPSとWi-Fi通信をオフに出来ると劇的に電池の消費速度がゆっくりになり、充電充電と四六時中騒がなくていいのがものすごく嬉しかったりする。

 

TAMA@MAC

著者:TAMA@MAC

主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。http://www.tamamac.com

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

【キャンピングカーコラム バックナンバー第235回】DIY心をくすぐるキャンピングカーパーツ その⑥(2020年10月9日)


車内で快適に過ごすために電気はなくてはならないものです。スマホの充電から照明、さらには電子レンジなどさまざまな電気器具を使います。

 キャンピングカーの場合はサブバッテリーから電気を取りだして使うことが多く、DC12Vをそのままで使う電気製品もありますし、インバーターを介してAC100Vの家電製品を動かすこともできます。

 目に見えないので、どれくらいバッテリーを消費したかを知るためにバッテリーモニターが必要になります。過充電や過放電はサブバッテリーにダメージを与えるので、バッテリーモニターでサブバッテリーを管理することは重要です。

 サブバッテリーの電圧を測ることで残量を予測するものから、デジタルで残量を把握することのできるタイプもあります。

 いま乗っているキャンピングカーに簡易式電圧計が付いている場合、本格的なものに付け替えることで、サブバッテリー管理が容易になりおすすめです。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯801060 バッテリーコンピューター 200S

♯801060

バッテリーコンピューター 200S

価格:55,000円

●電圧計だけでは分かりにくいバッテリーの容量をリアルタイムで表示する残量計です。「Ah」表示のほかに「%」表示も可能で、リアルタイムの電流値も分かります。ほとんどのバッテリータイプに対応します。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯185026 VOTRONIC電圧計

♯185026

VOTRONIC電圧計

価格:19,800円

●消費電流はわずか0.05A。タッチ操作によりメインとサブバッテリーの電圧を切り替えて表示します。LEDによる10段階表示で電圧の変化を表します。奥行15㎜の超薄型設計です。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯185022 AVモニター110A

♯185022

AVモニター110A

価格:24,200円

●電圧、電流を表示し、サブバッテリーの管理をサポートします。最小電流0.1Aから計測ができるので、器具の電源切り忘れ防止にも役に立ちます。純国産による高い品質と精度の高さに定評があります。最大容量は110A。サイズ:135×85×40㎜

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯185023 AVモニター110A

♯185023

AVモニター110A

価格:28,600円

●電圧が低下すると11.3V、10.5Vの2段階で残量警告ブザーが鳴ります。♯185022と比べると最大容量が増え190Aとなっています。サイズ:135×85×40㎜

 

浅井 佑一

著者:浅井 佑一

キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。http://rvtravel.jp 

 

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

  

【キャンピングカーコラム バックナンバー第234回】ランタンを快適に使うために(2020年10月2日)


前回磨いてピッカピカ、愉しい…という話を書いてみたが、ここ10年くらいだろうか、それまで使っていた高圧式ガソリンランタンをやめオイルランタンを愛用している。その後、ソーラー充電式のインフレータブルランタンを懐中電灯代わりに追加した。ついでに言うと、絶対的な明るさが必要な時もあるので、灯油の高圧型ランタンも手に入れた。

そんな自分が出会った、魅了されたのがペトロマッックスhl1という小型のオイルハリケーンランタン。ちょうど5年前の夏だ。もう手に入れてそのクロームメッキの輝き、ホヤの透き通るような透明度、それはもうキラキラしていて他のものとは別次元なのでは? と思ったほど。

次に紹介するランタン。ところがどういうわけか、これまで長い年月時代を超越し生き残ってきたランタンなのにもかかわらず、数年前に製造中止になり今は手に入らない。それと同時に中古市場で高騰し始め、今ではとにかくホヤが割れていない使える状態のものなら当時の購入価格の10倍ほど、未使用新品ともなると20倍…。驚異的だ!

そんなペトロマックスを常夜灯に屋外にぶら下げていたのだが、寝入ってしまってから不届き者に持っていかれるのもしゃくなので、現行でいくらでも手に入るフェアハンド ベイビースペシャル276 のジンクメッキ仕様を手に入れた。塗装よりメッキが好きなのは個人的趣味。

想像よりちょっとサイズが大きいのが不満だが、機能には問題無くここ3年ほど屋外でも快適に点灯してくれている。ホヤの透明度が…ともマニアックに思うが、並べて見なければ絶対に分からない。

さてオイルランタンといえば芯を刺して燃料を入れ火をつけるだけと扱いが簡単で、メンテナンスもそれほど難しいものではない。

ただ多かれ少なかれ芯自体も燃えて短くなってくるので、必ず予備を用意しておくのが無難。その場合サイズを知っておく必要がある。1/2のようなインチ表示だったり、何分みたいな表記で分かりにくいが、10・12.5・20mmのようなサイズがあるので、穴の大きさを測ってから購入するといい。どうせなら長めのロールがオススメ。

芯=ウィックは燃焼していると上端に煤が溜まる。次回燃焼するときはそれを振り払えば事済むのだが、どうせなら上部を丸くするといい。そうすることにより、炎の形が綺麗な桃型になるのだ。

カットしたまま直角の角が2つ出ていると炎がハート形になり、不完全燃焼をおこしやすいのか煤がより溜まってしまうのだ。

気をつけるのはこの程度で、夜の団らんに目に優しい灯りが手に入るのだが、単純に歳を取った目になってしまったのかな? とも感じている。

 

TAMA@MAC

著者:TAMA@MAC

主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。http://www.tamamac.com

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

【キャンピングカーコラム バックナンバー第233回】DIY心をくすぐるキャンピングカーパーツ その⑤(2020年9月25日)


DIYをして車内に装備品を追加するときに欠かせないのがスイッチです。照明器具、水道ポンプ、換気扇のオン・オフなどさまざまな場面で使われます。それぞれ個別の装備にスイッチが必要になる場合や、キャンピングカーの場合だとスイッチ類を1カ所にまとめた集中スイッチもあります。

 さらに変わったところでは足で踏んで操作するフットスイッチもあります。このスイッチをウォーターポンプを作動させるために使うと両手が空いて便利で、しかも水を無駄なく使うことができます。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯211107 LED Dimmer スイッチ

♯211107

LED Dimmer スイッチ

価格:2200円

●押すと電源が入り、長押しすることで調光できるLED照明用のスイッチです。スイッチの周りが白く光ります。照明器具によってはうまく調光ができない場合があることと、配線コネクターはカットしてつなぎ直す必要があります。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯182023 LEDスイッチ アイスブルー

♯182023

LEDスイッチ アイスブルー

価格:660円

●はめ込み型のスイッチで、導通時にLEDが点灯する仕組みです。結線には、入力、出力、グランドの3線が必要でギボシ接続します。

キャンピングカーパーツセンター  #182024 アクリルスイッチプレート55×55

#182024の「アクリルスイッチプレート55×55(660円)」と組み合わせて使います。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯182025 Berker ランプ付きスイッチ

♯182025

Berker ランプ付きスイッチ

価格:2640円

●導通時には赤色の動作ランプが点灯します。ベースは55㎜角のプレートで、#831501の「

Berker スイッチ枠 シルバー(1100円)」にはめ込んで使うことができます。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯182026 防水ロッカースイッチSPST OFF-ON

♯182026

防水ロッカースイッチSPST OFF-ON

価格:2750円

●防水タイプのスイッチなので、水回りでも使用できます。#182027のスイッチ枠と合わせて使うことでより防水性能を高めます。

キャンピングカーパーツセンター #182027防水ロッカースイッチカバー

#182027

防水ロッカースイッチカバー

価格:814円

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯62039 フットスイッチ

♯62039

フットスイッチ

価格:880円

●ウォーターポンプを動かすためのスイッチです。足で踏むことでオンになります。水の使用量を少なくすることができます。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯182003 6連スイッチパネル

♯182003

6連スイッチパネル

価格:9240円

●1つの電源から6個の負荷へのスイッチ操作ができます。各回路ごとにヒューズが付いて、ヒューズが切れるとLEDが点灯。各スイッチごとにもLEDが付いていて通電状態がひと目で分かる仕組みです。

————————————-

 

浅井 佑一

著者:浅井 佑一

キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。http://rvtravel.jp 

 

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

  

【キャンピングカーコラム バックナンバー第232回】道具をピッカピカに磨いて気分一新!(2020年9月18日)


もう購入して5年は経っただろうか、最近では明るい圧力をかけるランタンではなく、ハリケーンランタンと呼ばれるランプタイプのものをテーブルランタンやメインの灯りとして常用している。

燃料の消費量も少なく眼にも優しく、何しろゴーゴーと音が出ないのが良い。もちろん明るさはそれなりに暗めなので、子供が走り回る環境ではちょっと心許ないと感じるかもしれないが、大人だけなら雰囲気重視である。

 

さてそんなハリケーンランタン、5年間使い続けた姿がコレ。かなり気にして使っているので汚れや錆はそれほどでも無いが、表面にこびりついた油膜というかヤニというか、スッカリ燻んでしまっている。

ただこの油膜も、ある意味錆防止にはなっているだろうなと感じてはいたが、流石に新品時の点灯した時のキラキラ感が無くなっているのが多少寂しかった。そこで購入後始めて洗浄とポリッシングをしてみようかと。

まずはバラせるだけバラし、換気扇クリーナーや中性洗剤をたっぷり使い油膜を徹底除去してみた。もうこれだけで十分キレイになっているので通常はこの程度でしっかり内部まで乾燥させれば特に問題はないだろう。

ただ今回は、底に錆が浮いていた。もちろん本体表面にもそこそこ細かい錆はあったのだが、普段あまり目にしない底は夜露なのか結露なのか、放っておくと今後に影響する気がするレベルだった。

そこで表面の細かい錆も含め、真鍮製ワイヤーブラシのサイズ違いをいくつか用意しルーターで磨き落としてみた。メッキなどの場合、鉄やアルミ、海綿だとなぜか傷が付きやすいのが不思議、真鍮がいいと思う。

おおかた錆を落とし表面が滑らかになったら、磨きの定番ピカールを持ち出しゴシゴシ。徹底して作業すれば鏡面仕上げも可能だろうが、フィールドでガシガシ使っているものだけに、自分でオオオッ⁉ と思うギラギラぬめぬめ反射するレベルでやめておいた。底面だけは、透明クリヤーラッカーだけでも吹いて防錆したい所だ。

そして綺麗になって組み上げたのが最初の写真。次回キャンプに連れて行き早速点灯したいのだが、いまだ新型コロナウイルス騒ぎでなかなかキャンプ場すら出掛けられない始末。そんな時は、普段の道具を磨いて愛でるのも良いのでは? という話。個人的超オススメは、スベア123Rという真鍮製コンロの完全バラシとメンテナンス&磨き。いかがでしょう。

 

TAMA@MAC

著者:TAMA@MAC

主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。http://www.tamamac.com

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

【キャンピングカーコラム バックナンバー第231回】DIY心をくすぐるキャンピングカーパーツ その④(2020年9月11日)


今回紹介するのはDIYといっても、電球を差し替えるだけの簡単なものです。とはいえ、LEDタイプに交換するので明かりの雰囲気は変わりますし、加えてLEDによる省電力化も図ることができます。

 差し替えるだけですが、電球には口金の規格があるので注意してください。照明器具と電球を接続する部分の形とサイズがそれぞれ異なります。

 今回紹介するのは差し込みタイプで、電球に2本のピンが付いています。そのなかでもG4と呼ばれる規格のものを集めました。

 キャンピングカーではダウンライトやキッチンの照明などによく使われているもので、ハロゲン球を使っているものがほとんどです。

 ちなみにG4の「4」は、ピンとピンの間のサイズで4㎜の間隔が開いているという意味となります。

 また、ハロゲン球の色味が好きという人もいるでしょうから、ハロゲンの替え球も合わせて紹介しておきます。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯211121 LED G4 拡散バルブ(クールホワイト)

♯211121

LED G4 拡散バルブ(クールホワイト)

価格:2200円

●G4口金のハロゲンバルブから交換できるDC12Vに対応したLEDライトです。発光色は青味を帯びたクールホワイト。物がはっきりと見えるので作業する場所などに適した明かりです。

キャンピングカーパーツセンター ♯211121 LED G4 拡散バルブ(クールホワイト)

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯211122 LED G4 拡散バルブ(ウォームホワイト)

♯211122

LED G4 拡散バルブ(ウォームホワイト)

価格:2200円

●G4口金のハロゲンバルブから交換できるDC12Vに対応したLEDライトです。発光色は黄色味の強い電球色の設定です。温かみのある光なのでリラックスする場所などに適しています。

キャンピングカーパーツセンター ♯211122 LED G4 拡散バルブ(ウォームホワイト)

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯211093 LED G4タイプ2(クールホワイト)

♯211093

LED G4タイプ2(クールホワイト)

価格:2200円

●G4口金のLEDライトで1球のタイプです。白っぽく昼光色に近い色合いをしています。作業に適した色味なので、キッチンの照明の差し替えなどにもいいでしょう。

キャンピングカーパーツセンター ♯211093 LED G4タイプ2(クールホワイト)

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯211094 LED G4タイプ2(ウォームホワイト)

♯211094

LED G4タイプ2(ウォームホワイト)

価格:2200円

●G4口金のLEDライトで1球のタイプです。白熱球に近い照明色で落ち着きのある明かりが欲しい場所に適しています。

キャンピングカーパーツセンター ♯211094 LED G4タイプ2(ウォームホワイト)

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯83031 ハロゲン球G4 12V 10W

♯83031

ハロゲン球G4 12V 10W

価格:1210円

●G4タイプのハロゲンバルブ。12V10Aで明るい照明です。LEDタイプに比べると電気消費量は大きくなりますが、くっきりとした照明が欲しい人にはお薦めです。

キャンピングカーパーツセンター ♯83031 ハロゲン球G4 12V 10W

 

浅井 佑一

著者:浅井 佑一

キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。http://rvtravel.jp 

 

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

 

【キャンピングカーコラム バックナンバー第230回】ネットでも注目される格安日用品の実力を探る(2020年9月4日)


火起こしグッズ数ある中、実際に仕事柄かなりの種類を今まで試してきた。そして現在辿り着いたのが、超驚きの低価格路線、お手軽、実力確定の手法。着火だけでなく、きっちり炭の管理までできてしまうあたりがキャンプ道具として超強力。

利用するのは、みんな大好き100円ショップの油壺と、さすがに100円ではなかったステンレス製カトラリーラックというもの。カトラリーラックというだけ有り水切り錆防止のステンレス製で底面、側面に多数の穴が開いているというあたりがミソ。

この穴が、様々な経験値からするとどう見ても効率よく空気を通す様にしか開いていない、というより絶対火起こしを前提に設計されたのではすら勘ぐってしまうのは悲しい職業病。

そして100円ショップ内でも全く違うエリアの陳列棚にあるものなのだが、はめてみるとキッチリすっぽり収まる。誰がどう見てもセット商品なのでは? と思えるほどキッチリ。

正直言えば、油壺の油濾しが入らなくなってしまうが、この油濾しも灰のフルイなどの処理にも使えそうなので多分無駄にはならないと思う。

早速、コレもまた100円ショップで手に入れた着火剤をセットし、500g 100円の木炭の火起こしをやってみる。炭は200g程度カトラリー内に収めることが出来、BBQなどに使うにはちょっと少なめか。

ただし、15分もすると炭全体に火が周り真っ赤になり、炎が立ち上がってゴーゴーと燃える。途中煽ることもなく、風が吹き付けてもその状況は変わらない。こんなに簡単に日が起こせていいのだろうか? とすら思える。

そして極め付けは、火消しツボとして利用できること。もちろん消火した炭は次回の焚き付けに利用するのに十分だし、炭の無駄も少なくなり道具の後処理などを考えても相当有効なキャンプグッズとして成立する。

というわけで、3回にわたり火起こしについて、特に炭を取り上げてみたが、見ての通り道具が全てではなく身の回りにあるものがかなり有効に理由できる事が分かってもらえたのではないだろうか。普段から「あ、コレあれに使えるかも!?」と考えるだけで、日常が楽しくなってくるはずと思う。

 

TAMA@MAC

著者:TAMA@MAC

主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。http://www.tamamac.com

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。

【キャンピングカーコラム バックナンバー第229回】 DIY心をくすぐるキャンピングカーパーツ その③(2020年8月28日)


収納庫などの家具やキッチンなどの装備が満載のキャンピングカー。家と同じような装備品を積んで、しかも走行するわけで、場合によっては家具のきしみ音なども出ることがあります。そんな走行中の気になる音を吸音するためのクッションやテープが存在します。すき間に張ったり、取り付けることで振動を吸収します。

 またDIYで家具を組み付けたり、あらたに装備品を取り付けるときにクッションを使うことで断熱や消音効果を発揮するものもあります。

 今回はそんなクッションやテープなどとともに滑り止めのテープや保護用のテープを合わせて紹介します。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯102040 クッションテープ エプトシーラー グレー 8×15(2m)

♯102040

クッションテープ エプトシーラー グレー 8×15(2m)

価格:286円

●発泡体のゴムはクッション性と耐久性にすぐれています。トビラやドアの縁にテープを貼ることで防振、吸音効果があります。走行中に振動がある部分におすすめです。サイズの大きい「クッションテープ エプトシーラー グレー 12×15(2m)♯102041」もあります。396円。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯124040 エアロフレックス シート 1ロール

♯124040

エアロフレックス シート 1ロール NO.AFSR34

価格:22,000円

●柔らかい材質の断熱材です。幅は約1.2mで1ロールの長さは約9mあります。キャブコンの外壁の断熱材として使われています。消音効果もあり、DIYで重宝します。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯124041 Sound down・コンポジット防音マット

♯124041

Sound down・コンポジット防音マット

価格:28,600円

●厚さ3㎜の高密度PVCを発泡体で挟み、さらにアルミ蒸着したフィルムを表面に貼った防音材です。裏面には強力な粘着シールが付いています。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯102001 セーフティーウォークBタイプ 黒50×1000

♯102001

セーフティーウォークBタイプ 黒50×1000㎜

価格:880円

●表面がざらざらしている滑り止めのテープです。エントランスのステップなど滑りやすいところに貼り付けます。50㎜幅で長さもあるので、いろいろな場所に使えます。

————————————-

キャンピングカーパーツセンター ♯102047 ボディー保護テープ 表面保護シート 白

♯102047

ボディー保護テープ 表面保護シート 白

価格:2,860円

●車の輸送時などにフロントパネルに貼って、汚れや飛び石を防ぐことのできるテープです。はがしても跡が残りません。保護テープ以外にもアイデア次第でいろいろなところに使えます。10㎝幅で、30mの長さがあります。

————————————-

 

浅井 佑一

著者:浅井 佑一

キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。http://rvtravel.jp 

 

キャンピングカーコラム最新版は無料のバンテックアプリから。