キャンピングカー用ショックアブソーバー ランチョ RS9000XL

【第8回】乗り心地を左右するショックを純正品からワンランクアップ!


旅で長距離を移動することの多いキャンピングカーの場合、車の乗り心地が旅の満足度に直結する。そして乗り心地にはサスペンションが深く関わってくる部分である。

車が路面から衝撃を受けると、スプリング(バネ)が吸収するが、それだけではいつまでも揺れが収まらない。そこでショックアブソーバーがスプリングの揺れを抑える働きをする。

ショックアブソーバーが伸びたり縮んだりすることで揺れを抑えるのだが、その力を減衰力という。一般的にこの減衰力が強いと乗り心地が固くなり、弱いと乗り心地が良くなる。かといって弱すぎるとフワフワして揺れがいつまでも収まらない。このあたりのバランスが難しい。

スプリングと違って、ショックアブソーバーは消耗品だ。乗用車では走行距離7万kmが交換の目安といわれている。キャンピングカーのように架装重量のある車の場合だと、その交換目安は5万km。

ショックアブソーバー本体には、ガスやオイルが封入されていて減衰力を決めているのだが、経年変化によってガス抜けやオイル劣化などがおきて本来の働きをしなくなる。するとスプリングがいつまでも上下に揺れて、収まらない。こうなる前に交換が必要だ。

このとき純正ショックアブソーバーではなく、ワンランク上のキャンピングカー用ショックに交換するのも選択肢としてある。

ランチョRS9000XLはカムロード用のショックアブソーバーで、一番の特長は本体に9段階の減衰力調整ダイヤルを搭載していること。好みの硬さに調整ができるのだ。

たとえばアウトドアグッズを多く積む人は硬めにセッティングするなんていう使い方が可能だ。ランチョはもともとオフロード用のショックアブソーバーで縮み側の減衰力をやわらかめにセッティングしてあるので、乗り心地もマイルドになる。

キャンピングカー用ショックアブソーバー ランチョ RS9000XL

♯241160
ランチョ RS9000XL
価格:16,000円~(1本)

浅井 佑一
著者:浅井 佑一
キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。 http://rvtravel.jp