【第137回】クックウェアをスタッキングして高効率化 Part1


前回のコラムで、コンパクトにまとめたキャンプサイトのグッズ作りを紹介した。それは便利なものなので、ぜひ常備品として試してみてほしい。しかもコンパクトな道具は昨今ではかなり人気があり、各アウドドア用品メーカーが魅力的なものを発売しているのでそれで事足りることも多い。

ただ実際にのめり込み始めるとなかなかうまくいかない、というより市販品を買ってくるだけではどうにもサイズ的に収まりが悪いのである。そこで自分で試行錯誤し作り上げたパッケージが前回写真でも紹介したクックウェアのパック。なんとかして1パックにまとめようとした結果だ。

全部を1つにするのには、アウトドア用品だけでなく普通の道具屋さんや100均などをフル活用。例えば箸やスプーン、もんじゃ用のフライ返しといったものは100均、コップ代わりの計量カップはスタッキングできるよう取っ手を改造、アルコール燃料を入れるボトルはそもそも飲むためのアルコールが入っていた小瓶といった具合。

調理器具としてかなり重要だったのがしゃもじ。どうしてもご飯を炊いて食べたかったので、100均で売っていた手巻き寿司用のものをサイズと形状を加工しフライ返しになるようにもして収納できるようにした。一緒に付いていた巻き簾は、ゴトク替わりのウッドガスストーブをテーブル上で利用するときの下敷きにしてみた。

クックウェアで大事になるのは熱源。このセットは様々なキャンプでヘビィーな使い方を想定しているため、鍋類はフッ素加工などがされていないステンレス製にし、基本のストーブはアルミ缶で自作したもの。調理方法により火力を変更できるよう、大小2つのストーブをスタッキングできるようにし、空き瓶の蓋で消火できるようにした。着火用のライターと火打ち石も内蔵させている。

また、ホームセンターや100均などで固形燃料が手に入るものも使えるし、キャンプ場などでは薪を燃料とすることもできる、マルチフューエル化を果たしている。

このセットはバックパッキングやバイクツーリング、オートキャンプなどでマルチに使えるので、実は常備品からははずれ自宅に置いている。その心は、震災で持ち出すパッケージとしても優秀だと思われるからである。

さて次回は、オートキャンプに的を絞ったスタッキングをやってみようと思う。

TAMA@MAC
著者:TAMA@MAC
主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。 http://www.tamamac.com