【第212回】焚き火をもっと楽しむフェザースティック


空前の焚き火ブームが到来している事は前回お伝えしたが今回はその先、さらに楽しむための手順を、コレができれば楽だし、ちょっと周りの人からカッコ良く見える。

それは、薪を使ったフェザースティック作りで、いわゆる焚き付けを確実に行なう方法でもある。よく売っている乾いた薪を使えば、焚き付け用に紙や着火剤、バーナーなどはまず必要なくなるので覚えておいて損はない。うまくやれば、着火だってファイヤースターターと呼ばれる、マグネシュウムの棒だけでも出来ちゃうほどである。

用意するのはナタやナイフ。この場合多少小割りを作る必要があるので、刃の肉厚が厚い方が都合がいい。日本的にはナタが便利だと思うが、道具として兼用させたい、調理にも使いたいという場合はサバイバルナイフが良いかも。

ナイフの場合は、柄のお尻まで刃の材が通っているフルタングと呼ばれるタイプが丈夫なので、次に紹介するバトニングに都合がいいと思う。

刃の付け方は、前回やったオノのような超激しい作業ではないので、ある程度鋭利に付けておいた方がフェザースティックは作りやすい。オノで小割りを作ってカッターでフェザーを作るというのもありかも、考え次第だろう。

まずは、ナイフなどの根本を薪に手でグイっと押し込み、別の薪でナイフをコンコンと叩いて刃を食い込ませ薪を割っていく。よく乾いた薪ならばそれほど力はいらないが、広葉樹などの薪は密度が高いのでなかなか簡単にはできないかも。

薪を割って作る小割りのサイズは、2㎝角くらいでいい。これ以上細くすると逆に削り難くなるので。そしてそれを鳥の羽のように削いでいく感じで仕上げていくのだがなんとも説明が難しいので、動画で。

すごく薄くキレイにフェザーを作りたい場合は刃をしっかり鋭利に付けておく必要があるが、そもそも薪そのものがそんな事ができるほど密度のあるものではなく割れやすいので、慣れというか気持ちで感覚をつかんでいくしかない。

いずれにしても、このバトニングとフェザースティック作りは焚き火をやる上ですごく楽しい作業。是非この機会に、ちょっといいナイフを1本手に入れて試して見てはいかがだろう。

TAMA@MAC
著者:TAMA@MAC
主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。 http://www.tamamac.com