【第265回】フィールドにナイフを持ち出そう


 普段キャンプに行く時、家からナイフを持ち出している。使っているのはモラーという輸入品で、日本で言えば肥後守的存在のもの。価格も安く使い勝手も含め納得の出来で、薪割りをこなすため出来るだけ刃厚のあるものを選んだ。ただこの手の刃渡り10cm以上になるナイフは、街を歩くときに持っていると銃刀法違反になってしまうのが悩みの種。そこで、よく行く出先にはあらかじめ使いやすいものを用意して置いてあったりもする。それらが写真のもの、刃厚は3mmほど。

 刃厚は見ての通り。左側のナイフはフルタングといい、刃先から柄の終わりまで1本ものになっていて、非常に使いやすい。ただこの手のタイプは多少価格が張る。バリバリ使うのではなくキャンプでちょこっとという程度なら、右のようなフルタングではない普通の柄が付いているものでも十分。入門で使うなら手に入れやすいこの手のもの、それでいて滑りにくい加工がしてあるものがいいだろう。

 言うまでもないが、作業をする時はグローブを使用しよう。ナイフを手に入れたらまずやってみたいと誰もが思うのがバトニング。 いわゆる薪割りだが、キャンプ場に売っている薪などなら、刃厚が 3mmの簡易なナイフでも十分使える。もちろんもっと刃厚があったほうがサクッと気持ちよく薪を裂けるのは間違いなし。その様子は斧や鉈のそれである。正直言ってバトニング程度の薪割りなら、多分鉈が一番便利、大型ではなく刃渡り10cmそこそこのものならなおさらである。しかしナイフだと、薪割り以外にも落ちている枝でタープやテントのポールを作ったり三脚を作ったり、料理にだって使えるので、腰に一本ぶら下げておくと何かと便利である。 危ない道具だけに慣れは必要だが、使っているうちに慣れてくると本当に心強く、ますますアウトドアを楽しめる相棒になってくれること間違いなしだ。

TAMA@MAC
著者:TAMA@MAC
主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。 http://www.tamamac.com