【第102回】伸縮式のラダーがあれば車の高い位置のメンテナンスが容易になる


背の高いキャンピングカー、とくにキャブコンなどでは全高が3mを超えるモデルも数多く存在する。バンコンのハイエースでも標準ルーフで2mを超えるし、キャンピングトレーラーも2.5m前後の全高がある。

 ルーフの洗車、ベンチレーターの掃除、テレビアンテナをルーフに付けていることもあるだろうから、そのメンテナンスなどでルーフ上を確認しなければならないことは意外と多い。

 車のリヤに昇降用ラダーを装備しているのならば、ルーフ上に乗って作業ができるが、たとえば、バンクベッド部分に装備しているウインドウの修理、サイドオーニングの掃除などボディ側面の高い位置のメンテナンスではハシゴが必要になる。

 3m以上の長さのある一般的なハシゴは、折りたたみ機構がなくかさばる。脚立も同様に場所を取る。

 家庭で置き場所に困るし、旅先での万が一のトラブルなどに備えて車に積んでおくことはできない。

 REIMOの伸縮式ラダーはそんな悩みを解決してくれるハシゴだ。全11段の伸び縮みするラダーで、引き出すと1段ごとにロックがかかり長さを調節できる仕組み。

 最長で3.2mまで伸ばすことができるから、たいていのキャンピングカーのルーフにまで届く長さがある。

 たたむと94.5㎝でコンパクトにまとめることができ、キャンピングカーの外部収納庫などに収納できる大きさになる。支柱は太く乗り降りの際も安定している。

 耐荷重は100㎏まで。折りたたんだ状態のときにはベルクロテープ付きのバンドで固定しておく。

キャンピングカーパーツ キャリア・ラダー ♯44013 REIMO 伸縮式ラダー

キャリア・ラダー
♯44013 REIMO 伸縮式ラダー
価格:17,280円(税込)

浅井 佑一
著者:浅井 佑一
キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。 http://rvtravel.jp

【第100回】車内の靴の整理に困っていたら、吊り下げ式のオーガナイザーが便利


日本では、キャンピングカーの車内に靴を脱いで入るのが一般的だ。そのため脱いだ靴を置く場所が必要になる。

 人数の多い家族だったりすると6、7人分の靴となりエントランスドアの下が靴だらけで足の踏み場がなくなることはよくある。

 キャブコンなどでシューズボックスを装備する車もあるが、大人数になると靴の出し入れが面倒になる。

 さらにバンコンや軽キャンパーなどではスペースが限られているために靴を置く場所、収納する場所がほとんどない。

 そこで役に立つのが壁掛け式の「Camp-4シューズオガナイザー」だ。靴を収納するポケットが10か所あり計10足の靴を収納できる。それぞれ分かれたポケットごとに靴を入れるから出し入れしやすい上に、自分の靴かどうかの見分けもすぐにつく。しかも壁掛けなので、場所を取らずスマートに収納できる。

 正面にはファスナーで開閉できるカバーが付いていて、カバーを下ろせば中の靴は見えないから見た目もスッキリ。

 カバーをした状態でも通気が保たれ、内部が蒸れないように、換気穴が付いているなど細かいところも行き届いている。

キャンピングカーパーツ ♯919239 Camp-4 シューズオーガナイザー

吊り下げ式なので、フックを取り付ける場所があれば車内のどこにでも設置ができるのがいい。使わないときは丸めて収納しておけるので邪魔にならない。

 また、靴入れとしてつかうだけでなく、小物入れとしてなどアイデア次第で靴以外の収納に使うこともできる。

 車内で置き場所に困るテレビやエアコンなどのリモコンや、鍵の置き場所などにしてもいいだろう。

キャンピングカーパーツ ♯919239 Camp-4 シューズオーガナイザー

アクセサリー
♯919239 Camp-4 シューズオーガナイザー
価格:7,560円(税込)

浅井 佑一
著者:浅井 佑一
キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。 http://rvtravel.jp

【第98回】ロングセラーを続けたS-4から新たなウインドウD-Luxへ


キャンピングカーのウインドウには採光、換気、断熱など高い性能が要求される。これまでキャブコンなどでは、ドメティックのS-4ウインドウが主流だったが、あらたにD-Lux(ディーラックス)が登場し、新しい車に次々と採用されている。

 D-Luxの特徴のひとつはフラットパネルデザインにより凹凸がなく、ボディとの一体感が高いところ。じっさい、車両に装備されたウインドウをみると、フレームとボディ面が同じ位置にあってフラットに見え、車のデザインを損なうことがない。アクリル二重窓部分も外側に出っ張っていない。

 S-4でも評価の高かった断熱特性はさらに向上し、車外からの暑さ、寒さを防ぎ、車内の結露も防止してくれる。

 操作の部分でも進化をしており、ウインドウの開閉部分にはステンレス製の無段階ステーを採用。ウインドウを開けるとステーによって固定位置が無段階で調節できる。

 また車内側にはシェードと網戸がついているが、そのどちらもが無段階で操作可能。これまでのように決まった位置でしか固定できない、ということはなくなった。

 さらに軽量化と耐久性を向上していて、これからますます採用されていくことが見込まれるウインドウである。

 ウインドウのサイズ表記はボディカット寸法となっているので、注文する際には取り付け場所のサイズをよく確認すること。

 サイズは、全11種類。サイズ、価格について詳しくはキャンピングカーパーツセンターのウェブサイトをチェック。

 適合壁厚は35~43㎜前後。アウターフレーム色は、ライトグレー。インナーフレーム色は、クリームとなっている。

キャンピングカーパーツ ♯032072 SEITZ 押出ウィンド D-Lux 500×300キャンピングカーパーツ ♯032072 SEITZ 押出ウィンド D-Lux 500×300

ウインドウ
♯032072 SEITZ 押出ウィンド D-Lux 500×300
価格:43,200円

浅井 佑一
著者:浅井 佑一
キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。 http://rvtravel.jp

【第96回】面発光で人気のLEDにタッチモデルが新たに登場!


ムラのない面発光で周囲を均一に照らすLED照明・モビライト。日本国内ではバンテックのキャンピングカーにいち早く標準装備として取り入れられた。

 その後、モビライトを製造するNittohは、2015年のドイツ・デュッセルドルフのキャンピングカーショー「キャラバンサロン」に初出展し、モビライトを展示。生活の中でも光にこだわっているヨーロッパの人たちにも認められ、2016年にはヨーロッパの大手キャンピングカーメーカーに正式採用された。

 このように国内外で注目を集めているモビライトだが、これまで60㎜角と150㎜角のサイズがあり、どちらも色温度は3000K(ケルビン)だった。3000Kとは日の入り1時間前の太陽の明るさと同等で、車内でくつろぐのにちょうどいい明るさだ。

 そこに新たに加わったのが色温度5000Kのwhiteモデル。5000Kとは昼白色と呼ばれる太陽光に近い色で、車内で本を読んだりするのに適している。

 そして今回紹介するのは「LED拡散照明 モビライト60 タッチモデル warmwhite」で、発光面全体がスイッチになっていて指先でタッチすることでオンオフができるようになった新製品だ。さらに触れ続けることで無段階で明るさ調節ができる。

 スイッチが別に必要ないので施工が簡単。モビライトの特徴である薄型、シームレスというデザインを損なうことなく使える。明るさを自由に調整できるのでベッドの照明などに適しているだろう。

 タッチモデルに関しては、現在は60㎜角のみで、warmwhiteとwhite(♯211144)の2色展開となっている。

キャンピングカーパーツ ♯211108 LED拡散照明 モビライト60タッチモデル warmwhite

LED照明
♯211108 LED拡散照明 モビライト60タッチモデル warmwhite
価格:5,400円(税込)

浅井 佑一
著者:浅井 佑一
キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。 http://rvtravel.jp

【第94回】人気ポータブル冷蔵庫の最小モデルが新登場。軽自動車にもお薦め


ドメティックのポータブル冷蔵庫の新製品「ポータブル冷蔵庫CDF-11」はラインナップ中で最小サイズのモデルだ。

 本体の幅はわずか235mmでセカンドシートの足もとなどのスペースに置いても邪魔にならない。軽自動車のような室内スペースが限られた車でも使うことができる。容量は10.5Lで500㎖のペットボトルが6本入るサイズだ。

 電源は12V、24V兼用で自動切り替え機能付き。付属のコードをアクセサリーソケットへ接続して使用する。

 本体に低電圧保護機能が付いていて車のバッテリーの電圧が下がると自動的に電源をオフ。サブバッテリーを装備していない乗用車でも安心して使うことができる。もちろんサブバッテリーに接続すれば、より安心して使うことが可能だ。

 高性能コンプレッサーによって冷却能力は+10℃から-18℃まで対応。コンパクトサイズだが能力は抜群。デジタル表示モニター付きで設定温度を簡単にセットすることができるのもいい。

 またコンプレッサーは静音タイプを使用しているので車内に置いていても静か。車中泊で使う場合、とくに就寝時に動作音が気になるが静音タイプだから車中泊にお薦めの冷蔵庫といえる。

 重量は8.8㎏でショルダーストラップ付きで、車外への持ち運びも簡単だ。本体上部にはカップホルダー×2を備えている。

 ちなみにドメティックの冷蔵庫はほかに、CDF-16(♯162071)CDF-18(♯162068)CFX-28(♯162086)、そしてカセットガスでも駆動する3ウェイ冷蔵庫ACX35G(♯162085)がラインナップされている。

キャンピングカーパーツ ♯162082 ドメティックポータブル冷蔵庫 CDF-11

冷蔵庫
♯162082 ドメティックポータブル冷蔵庫 CDF-11
価格:46,440円(税込)
サイズ:540×358×235mm
容量:10.5L

浅井 佑一
著者:浅井 佑一
キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。 http://rvtravel.jp