【幾寅駅(幌舞駅)】ノスタルジックな駅舎で 映画の中にタイムスリップ


北海道南富良野町にあるJR北海道・根室本線の「幾寅(いくとら)駅」は、静かな町にぽつんと佇む無人駅です。実はこの駅は、1999年に上映された故・高倉健さんの主演映画「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ地として使われた“知る人ぞ知る”スポット。テレビドラマ「北の国から」のロケ地「麓郷(ろくごう)」と並ぶ「富良野の2大ロケ地」として、映画公開から20年以上経った今でも多くのファンが訪れています。

ノスタルジックな雰囲気が漂う木造駅舎は、映画の撮影に伴ってレトロ調に改装されたもの。駅舎正面には、劇中で使用された「幌舞(ほろまい)駅」の看板が大きく掲げられ、「鉄道員(ぽっぽや)」の世界観を演出しています。

駅舎内にある見学無料の「展示コーナー」には、主演の高倉健さんが身に着けていた本物の衣装や映画撮影時のスチール写真、出演者の色紙など、当時の貴重な資料を多数展示。改札を抜けて単線の小さなホームに立ち、南富良野の自然の中を一直線に走る線路を眺めていると、まるで映画のワンシーンにタイムスリップしたような不思議な感覚を味わうことができます。

駅舎の周辺には、映画のロケで使用された「だるま食堂」や「ひらた理容店」などのセットも、そのまま残されています。その横には、映画に登場した「キハ40形気動車」(2005年廃車)の姿も……。木造駅舎や周辺の建物が織りなすノスタルジックな佇まいが、訪れる人々を温かい気分にさせてくれます。

「幾寅駅(幌舞駅)」へのアプローチは、富良野市街からクルマで40分ほど。「道の駅南ふらの」や「かなやま湖」のすぐそばにあるので、観光や移動で周辺を訪れた際は、ぜひ「幾寅駅(幌舞駅)」に立ち寄って、映画「鉄道員(ぽっぽや)」の世界観を感じてみてください。

 

(データ)

住所 北海道空知郡南富良野町幾寅

http://www.minamifurano.jp/

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/

【ニセコサヒナキャンプ場】自然の中で焚き火を楽しめる 通年営業のキャンプ場


羊蹄山(標高1898 m)とニセコアンヌプリ(標高1308 m)の雄大な山容を間近に望む北海道・ニセコ町は、豊かな自然を味わえるスポットとして人気の高いエリアです。尻別川のラフティングやキャニオニングなどのアウトドア体験のほか、雪質抜群のスキー場も充実していることから、1年を通して国内外から多くの観光客が訪れます。

「ニセコサヒナキャンプ場」は、そんなニセコエリアにある民営の老舗キャンプ場。テントサイト15区画、カーサイト9区画のこじんまりとしたフィールドですが、自然豊かなロケーションと静かにキャンプを楽しめる雰囲気の良さから、道内はもちろん本州からも多くのキャンパーが訪れる、道央エリア屈指の人気キャンプ場になっています。

オーナーがコツコツと作り上げたフィールドは、豊かな緑に囲まれた落ち着きのある雰囲気が特徴です。最大の魅力は、テントサイト、カーサイトのすべてに石を並べて作った焚き火用の炉が完備されていて、直火で焚き火を楽しめること。北海道では焚き火自体を禁止しているキャンプ場が多く、ましてや直火OKのフィールドとなると数えるほどしかありません。そのため、キャンプ場には「ゆっくり焚き火をする」ことを目的としたリピーターが、季節を問わず訪れます。

北海道では珍しい通年営業のキャンプ場なので、ウインターシーズンに雪中キャンプを楽しむことも可能です。雪が積もった静寂のキャンプサイトで、焚き火の揺らめく炎を眺めながら、ゆっくりと流れる時間を過ごす……。このキャンプ場なら、アウトドア好きが一度は憧れるそんなシチュエーションを、リアルに体験することができます。

大自然に囲まれた静かなフィールドで“キャンプ本来の楽しみ”を味わえるのが、「ニセコサヒナキャンプ場」の大きな魅力。「北海道でしかできない極上のキャンプを体験してみたい」というアウトドア派のキャンピングカーユーザーは、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

 

(データ)

住所 北海道磯谷郡蘭越町字湯里224-19

電話番号 0136-58-3465

開設期間 通年

営業時間 チェックイン13:00~、チェックアウト~翌11:00

料金(1泊) 利用料:大人1000円・4歳~小学生700円+カーサイト:3000円

※ペット可、ごみ持ち帰り(生ゴミのみ処理可)

https://sahina-camp.com/

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/

【旭山動物園】大人も子供も楽しめる 「日本最北」の動物園


旭川市は、札幌市に次ぐ北海道第2位の都市。中心部はマンションや大型店舗が建ち並ぶ大都会ですが、クルマで少し走れば北海道らしい豊かな自然に出会うことができ、魅力的な観光スポットも点在しています。なかでも、旭川市を訪れた際にぜひ一度は立ち寄っていただきたいのが、旭川駅からクルマで30分ほどの場所にある「旭川市旭山動物園」です。

「旭山動物園」は、旭川市が運営する日本最北の動物園。NHK「プロジェクトX」で紹介されたり、旭山動物園をテーマにしたテレビドラマや映画が制作されたりと、メディアでも数多く取り上げられている北海道屈指の観光スポットです。その人気の理由は、ただ動物の姿を見せるだけの「形態展示」ではなく、動物本来の行動や生活を自然のまま見せる「行動展示」を導入していること。旭山動物園の代名詞ともなっている独創的な「行動展示」は、野生に近い環境づくりを行うことで動物のストレスを軽減し、動物たちの生き生きとした姿を見せるのがコンセプトとなっています。

とくに人気を集めているのが、目の前の円柱水槽でアザラシの特徴的な泳ぎを観察できる「あざらし館」、透明なカプセルでアザラシの視点からホッキョクグマを観察できる「ほっきょくぐま館」、100年前の北海道の自然を再現した「オオカミの森」、さまざまな角度からライオン、トラ、ヒョウ、エゾヒグマを観察できる「もうじゅう館」など。

ほかにも、飼育スタッフがエサを与えながら動物たちについて解説する「もぐもぐタイム」をはじめ、飼育展示係の職員自らが担当動物の解説を行う「なるほどガイド」「ワンポイントガイド」、普段はなかなか見られない動物たちの夜の行動を見学できる「夜の動物園」など、さまざまなアイデアで魅力的な展示を実現しています。

子供から大人まで幅広く楽しめる動物園ですので、クルマ旅で旭川エリアを訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください。

 

(データ)

名称 旭川市旭山動物園

住所 北海道旭川市東旭川町倉沼

入場料金 高校生以上1000円、中学生以下無料

営業時間 9:30~17:15(季節により変動)

営業期間 通年(4月・11月・年末年始に休業期間あり)

駐車場 無料(500台)

問い合わせ 0166-36-1104

https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

 

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/

【ぶた丼のとん田】好みで肉の部位を選べる 十勝屈指の人気豚丼店


北海道・帯広のソウルフードとは言えば、まず頭に思い浮かぶのが豚丼です。これまで本コラムでも多くの豚丼専門店を紹介してきましたが、今回紹介するのは「ぶた丼のとん田」。地元のリピーターはもちろん、道内・道外の各地から美味しい豚丼を求めて多くのファンが訪れる、豚丼の本場・帯広の超有名店です。

お店は、JR帯広駅から東に向かってクルマで8分(約2.5km)ほどの場所にあります。駅から徒歩では厳しい距離ですが、帯広市街のはずれにあり駐車場も確保されているので、クルマ旅の途中で立ち寄るには便利な立地です。ただし、帯広随一の人気店なので、訪問する際は多少の行列は覚悟しましょう。

ここの豚丼の特徴は、「ロース」「バラ」「ヒレ」の3種類の部位が選べること。脂身と赤身のバランスが取れた基本の豚丼を押さえるなら「ロースぶた丼」、脂身が多くこってりとした味わいがお好みなら「バラぶた丼」、脂身が苦手な人は「ヒレぶた丼」がお勧めです。価格はどれも790円とリーズナブルで、お肉大盛りが200円増し、ライス大盛りが120円増しとなっています。「一杯の豚丼で違った部位を味わいたい」という贅沢な豚丼フリークは、「ロース・バラ盛り合わせ」(940円)も選べますのでご安心を!

お肉は、柔らかい部分を厳選して一枚一枚丁寧に手切りされています。炭火で香ばしく焼き上げたお肉をご飯の上に敷きつめ、手作りのタレをたっぷりかければ、ここでしか味わえない絶品豚丼の完成! 別の容器に用意された秘伝のタレをお好みで追加できるのも、濃い目の味つけが好きな人にとっては、うれしいポイントです。

敷地内にある姉妹店の「とかちチャーム」では、湯煎か電子レンジで温めるだけで手軽にとん田の豚丼を楽しめる「リトルとん田」も販売されているので、キャンピングカーの車内で秘伝の味をゆっくり堪能するのもお勧めです。

 

(データ)

店舗 豚丼のとん田

住所 北海道帯広市東10条南17丁目2番地

営業時間 11:00〜18:00(売切れ次第終了)

定休日 年末年始

TEL 0155-24-4358

駐車場 あり(21台)

https://butadonnotonta.com/

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/

【ドライブインいとう】地元の人にも愛される 十勝名物・豚丼の名店


豚丼は、帯広を中心とする十勝エリアの名物グルメ。「焼いた豚肉をご飯にのせただけじゃないの?」なんて、軽く見るのは大間違い。本場の豚丼は、ひと味もふた味も違うんです!

北海道の豚丼は、肉厚で柔らかい豚肉と秘伝のタレが生み出す、濃厚でジューシーな味わいが魅力です。同じ豚丼でも、店によって肉の部位や厚さ、タレの味付け、焼き方などは様々。それぞれのお店が、独自のこだわりで“何度食べても飽きない絶品豚丼”を追求しています。価格も比較的安く、ボリュームもたっぷりなので、「北海道の名物グルメを、手軽にお腹いっぱい食べたい」という人にもピッタリです。

豚丼の本場・帯広エリアには豚丼専門店が数多くありますが、なかでもとくにお勧めなのが、北海道上川郡清水町の国道274号線沿いにある「ドライブインいとう とかち清水本店」です。お店は、北海道横断自動車道・十勝清水ICから約9km、帯広駅から下道で40分ほどの場所にあり、敷地内に約50台分の広い駐車場が完備されているので、キャンピングカーでも安心して来店できます。

道内産の厳選ロース肉と30数年試行錯誤を繰り返して完成した究極のタレとのコラボレーションは、豚丼ファンならずとも思わず唸るほどの美味しさ! スタンダードな豚丼でも十分満足できますが、ご飯の中にも豚肉が入ったボリューム満点の「二階建て豚丼」や、温泉たまごをトッピングした「温泉たまご豚丼」、自家製マヨネーズ・キャベツ・温泉たまごをトッピングした「月見豚丼」など、様々なバリエーションの豚丼が選べるのも、このお店の魅力です。

秘伝のタレや厳選豚肉セットの販売も行っているので、食事の後にお土産として持ち帰り、キャンプ場などで“お店の味”を再現してみるのもお勧め。クルマ旅で十勝エリアを訪れた際は、ぜひ「ドライブインいとう」で本場の豚丼を味わってみてください。

 

(データ)

店舗 ドライブインいとう とかち清水本店

住所 北海道上川郡清水町字熊牛90番地

営業時間 11:00〜14:30(14:00ラストオーダー)

定休日 水曜日・木曜日

TEL 0156-62-5141

駐車場 あり(50台)

https://www.butadonmeijin.com/

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/