【北のにしん屋さん】格安で新鮮な海の幸を味わえる オロロンライン沿いの海鮮食堂


新鮮な海の幸を味わえるのが、北海道旅行の醍醐味。道内のどこに行っても美味しい海鮮料理を食べることはできますが、道北エリアを旅するなら「北のにしん屋さん」がお勧めです。

お店は、小樽から稚内までの海岸沿い約380kmをひたすら走る、北海道屈指の絶景ルート「オロロンライン」沿い。「道の駅 風Wとままえ」から約6km、クルマで7分ほどの場所にあります。日本最北端の宗谷岬を目指す際に必ずと言っていいほど通るルートなので、道北観光の途中でぜひ立ち寄ってみてください。

オロロンライン(国道237号線)を北に向かい、「道の駅 風Wとままえ」を通り過ぎてしばらく走ると、左手に魚の絵が描かれたブルーの看板が見えてきます。「北のにしん屋さん」は、地元の水産会社の直売所に併設された小さな海鮮食堂。敷地内の駐車スペースにクルマを止めて直売所に入り、食券を買ってからお店に入るシステムです。

このお店の最大の魅力は、低価格で新鮮な海鮮丼を味わえること! 北海道とはいえ、海の幸がたっぷりのった海鮮丼は2000~3000円程度かかることが多いですが、この店ではウニ丼を除くほぼすべてのメニューが1000円台で食べられます。

なかでも、圧倒的な人気を誇るのが、羽幌産のエビ・タコ・イカ・ツブ・ヒラメ・イクラ・イナダ・カジカの子、北海道産のホッキ・ウニ・アワビ・カニ、他産地のマグロ・サーモン・カンパチなどの食材から、10品以上がたっぷりとのった「はぼろ丼」。羽幌名物の甘えびをご飯が見えないほど大量にのせた、「えび丼」もお勧めです。

店内で海鮮丼をお腹いっぱい味わった後は、ぜひ直売所ものぞいてみてください。オロロンライン沿いにはロケーション抜群のオートキャンプ場が多いので、ここで新鮮な海の幸を手に入れて、キャンプ場で日本海を眺めながらオリジナルの海鮮丼を味わいましょう!

 

(データ)

店舗 北のにしん屋さん

住所 北海道苫前郡羽幌町栄町89

営業時間 11:00〜14:30(14:00ラストオーダー)

定休日 火曜日

TEL 0164-62-5671

駐車場 あり(10台)

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/

【麓郷展望台】富良野の大自然を一望する 穴場の絶景スポット


北海道の富良野は、穏やかな田園風景やスケールの大きな花畑を満喫できる人気観光スポット。なかでも、とくに豊かな自然を味わえるのが麓郷(ろくごう)地区です。

地名を聞いてピンとくる方もいるかもしれませんが、麓郷は名作テレビドラマ「北の国から」の舞台となった場所です。今回紹介するのは、そんな麓郷地区の高台にある「麓郷展望台」。ガイドブックにはあまり載っていない、穴場的な絶景スポットです。

無加水ジャムで有名な「ふらのジャム園」の横を過ぎて、一方通行路を道なりに登っていくと、「ふらのジャム園」の共済農場敷地内にある「麓郷展望台」にたどり着きます。

丘の上に建つ展望台からは、大自然に囲まれた麓郷一帯が一望できます。そこから眺める穏やかな景色は、多くの人が思い描く富良野・麓郷のイメージそのもの! 遥か彼方まで続く豊かな農村風景は、いつまで見ていても飽きないほどの素晴らしさです。

富良野エリアには、ラベンダーをはじめとする花の名所が数多くありますが、実はこの「麓郷展望台」も春から夏にかけて色とりどりの花々が咲き誇る、隠れた名所になっています。

展望台の周辺には、カラフルな花々が直線的に植えられた「レインボーロード」や、開放的な空間にサークル状に花々が植えられた「彩りの広場」など、見どころがいっぱい。季節によって楽しめるラベンダー、バーベラ、シャクヤク、コスモスなどの花々と、牧草ロールや古いトラクターが織りなす景色は、どこを撮っても絵になる美しさです。

展望台の前には、大型バスも入れる広々とした駐車場が確保されているので、大きなキャンピングカーでも安心。穴場の展望台で麓郷一帯の雄大な景色を堪能したあとは、ぜひ「ふらのジャム園」にも立ち寄ってみてください。

 

(データ)

住所 北海道富良野市東麓郷3

入場料金 無料

営業時間 9:00~17:30

定休日 11月中旬~3月下旬は積雪のため通行止め

駐車場 100台(無料)

問い合わせ 0167-29-2233(ふらのジャム園共済農場)

https://www.furanojam.com/scenery/

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/

【あすなろファーミング】牧場直営店で味わう 絶品ソフトクリーム


広大な北の大地ならではの絶品グルメを味わえるのが、北海道クルマ旅の醍醐味です。新鮮な魚介類、ジンギスカン、ラーメン、豚丼、スイーツなど、北海道はまさにグルメ天国! 道南、道央、道東、道北、どのエリアを旅しても、その土地でしか味わえない絶品グルメに出会うことができます。

そうした数あるグルメの中でもぜひ味わっておきたいのが、北海道産の新鮮な牛乳をふんだんに使ったスイーツです。とくにお勧めなのが、手軽に味わえるソフトクリーム! 北海道には、素材と味にこだわったソフトクリームのお店がたくさんありますが、その中でも筆者が長年通い続けているのが、日高山脈の麓にある十勝清水町の「あすなろファーミング」です。

「あすなろファーミング」は、農薬や化学肥料を使わないリサイクル農業を進めている農園。広大な敷地には牛が放牧され、国内飼料を使って育てられています。名物の「あすなろ牛乳」は、乳牛から搾りたてのミルクを低温殺菌で丁寧に処理したこだわりの逸品。その牛乳で作られたソフトクリームは、サラッとした優しい味わいの中に、新鮮な牛乳の風味がしっかりと感じられるのが特徴です。

 

素材を生かした無添加のソフトクリームだけでも十分に満足できますが、生キャラメルなどのトッピングを組み合わせたメニューもオススメ! とくに、十勝産の小豆とソフトクリームが絶妙にバランスした「ソフトクリームぜんざい」は、一度食べたらクセになる美味しさです。

農園の直営店では、名物のあすなろ牛乳やソフトクリームをその場で味わえるほか、牛乳、ヨーグルト、プリンなどのお土産も販売しています。アクセスは、道東自動車道・十勝清水ICからクルマで5分。帯広と富良野をつなぐ国道38号線からも近いので、クルマ旅で近くを走る際はぜひ立ち寄ってみてください。

 

(データ)

店舗 あすなろファーミング

住所 北海道上川郡清水町清水第4線65番地

営業時間 8:30~17:30

定休日 なし

TEL 0156-62-2277

駐車場 あり

https://asunaro-farming.co.jp/

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/

【太田山神社】断崖絶壁に本殿がある “日本一危険な神社”


北海道には一度は訪れてみたい魅力的な観光スポットが数えきれないほどありますが、今回はガイドブックには載っていない「裏スポット」を紹介します。それが、道東エリアの日本海沿い、北海道久遠郡せたな町にある「太田山神社」です。嘉吉年間(1441~1443年)に創立された北海道最古の山岳霊場ですが、実はここは「日本一危険な神社」としても知られています。

日本一危険と言われるゆえんは、太田山の中腹、標高約330m付近にある本殿までの参拝ルートにあります。道道740号線沿いにクルマを止めて大きな鳥居をくぐると、斜度40度の急勾配の階段が空に向かって一直線に伸びています。足を踏み外したら大事故になるので、上から吊るされたロープを頼りに慎重に登っていきます。石段を登りきると、しばらくは山道が続きます。補助ロープが設置された急勾配の山道は、参拝ルートというよりは完全に「登山道」の領域です。ここを訪れるときは、登山装備を整えてくるのがマスト。サンダルなどの軽装のまま軽い気持ちで登るのは、絶対にNGです!

参拝コースのクライマックスは、断崖絶壁の岩穴にある本殿へのアプローチ。本殿のある絶壁に向かって幅1mの細い鉄橋を慎重に渡り、上からぶら下がった鉄の鎖を頼りに90度の絶壁を登りきると、ようやく小さな岩穴内の本殿にたどり着きます。本殿周辺からは、太田山の急峻な山肌と日本海、水平線に浮かぶ奥尻島が一望できるので、無事参拝を済ませた後は、目の前に広がる絶景をゆっくり堪能してください。

難ルートをクリアした人だけが、本殿を参拝できる太田山神社。鳥居から本殿までの一般的な所要時間は、登り80~100分、下り50~70分程度。軽い気持ちで登るのは決してお勧めしませんが、登山経験があり体力に自信のある人は、登山装備をしっかり整えてから自己責任でチャレンジしてみてください。

 

(データ)

住所 北海道久遠郡せたな町大成区太田17番地

電話 0137-84-5111(せたな町役場)

駐車場 鳥居周辺に駐車スペース有

https://www.town.setana.lg.jp/otajinja/

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/

【長万部三八飯店】鮮度抜群の魚介を豪快に載せた 絶品「浜チャンポン」


「おいしい海鮮を食べる」ことは、北海道を旅する大きな目的のひとつ。とはいえ、長期の旅で毎日のようにお寿司や海鮮丼ばかり食べていたら、どんなにおいしくても飽きてしまうし、お金がいくらあっても足りません。「たまには違った名物を味わってみたい」「安価でお腹いっぱい食べたい」。そんな人にお勧めのお店が、「長万部三八飯店」です。

函館市から国道5号線を北上して、右手に内浦湾を眺めながら1時間半ほど走ると、長万部駅の少し手前の国道沿いに「長万部三八飯店」の大きな看板が見えてきます。このお店は、長年地域の人から愛されてきた老舗の名店。創業から50年以上変わらない味を求めて、地元の常連客や大型トラック運転手、観光客まで、たくさんの人がお店を訪れます。

一番人気は、塩味のスープと麵の上に、まるごと1パイのイカ、エビ、カニ、ホタテなどの新鮮な魚介を豪快に載せた、ボリューム満点の「浜チャンポン」! 常連さんに長年愛されてきた、味もボリュームもピカイチの名物メニューです。

創業当時から不動の人気を誇る「あんかけ焼きそば」も、「浜チャンポン」と並ぶお店の看板メニューです。豚肉、白菜、ニンジン、きくらげ、うずらのタマゴなどが入ったあんが皿からあふれるほどかかっていて、味もボリュームも言うことなし! サイズはビッグ・レギュラー・スモールの3種類から選べますが、レギュラーでもかなりの量なので、女性や子供が一緒ならシェアして食べるのもお勧めです。

ほかにも、ラーメンや中華丼、カレー、ギョーザなど豊富なメニューがそろっていて、どれも安くてボリューム満点! 国道沿いにお店があり、広い駐車場が完備されているので、キャンピングカーでも気軽に立ち寄れます。道南~道央を移動する際は、ぜひ「長万部三八飯店」でおいしい料理をお腹いっぱい味わってみてください。

 

(データ)

住所 北海道山越郡長万部町中ノ沢56-1

営業時間 10:30~20:00

定休日 月曜日、年末年始

TEL  01377-2-5180

駐車場 あり(60台)

https://www.osyamanbe-kankou.jp/syousai/sanpachi.html

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/