【第270回】DIY心をくすぐる キャンピングカーパーツ その㉔


 首都圏の気温は連日30℃を越える夏日を記録し、暑い日が続いていますね。基本的にキャンピングカーは好きなところに移動して宿泊できるので、暑ければ涼しいところへ行けばいいのですが、移動中の車内の温度管理も重要です。猛暑になり外気温が35℃を越えると、車内は50℃近くになり、エアコンの効きも悪くなります。

 最近はキャンピングカーの車内に家庭用エアコンを設置するクルマが増えています。キャンピングカー以外のクルマだとポータブルクーラーが人気です。室外機のある本格的なタイプから冷風機までさまざまなタイプがあって、クルマの大きさや予算によって選ぶことができます。

 そこで今回は暑い夏を快適に過ごすためのエアコンとその関連パーツを紹介します。

————————————-

♯165720

200系カムロード用サブコンデンサー

価格:121,968円

●既存のコンデンサーに合わせて設置することで、エアコンの吹き出し口からの温度を2~4℃下げることのできるパーツです。

※取り付けには専門の技術と知識が必要なので、専門店へご依頼ください。

————————————-

♯165717

コールマン ルーフエアコンMACH8

価格:302,940円

●後付けクーラー「ルーフエアコンMACH8」は、本体の高さが21㎝に抑えられているので、空気抵抗が少なく、木の枝などにもひっかかかりづらい設計です。一体型のため、高い耐久性があります。

————————————-

♯165507

エアーダクトφ64 1m切り売り

価格:1,320円

●エアコンの吹き出し口の使われるエアーダクトです。ダクトをつないで冷たい空気を好きな場所へ排出することができます。結露による湿気に強い素材でできています。

————————————-

♯165509

ルーバー マルチキング用 145×63

価格:2,200円

●エアーダクトφ64 1m切り売り(♯165507)に対応する吹き出し口です。風向きを上下左右に切り替えるルーバーが付いています。

————————————-

浅井 佑一
著者:浅井 佑一
キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。 http://rvtravel.jp

【第168回】真夏に向けて涼しさを提供してくれる2つのパーツ


ここ数年、夏になると異常気象ともいえる暑さが話題になります。今年も5月に東京都心では3日連続で30℃を越える真夏日を記録しました。今年の夏はどれくらいの暑さになるのか気になりますよね。

 キャンピングカーは好きなところに移動して宿泊できるので、暑ければ涼しいところへ行けばいいのですが、移動中の車内の温度管理も重要です。

 猛暑になり外気温が35℃を越えると、車内は50℃近くになり、エアコンの効きも悪くなります。そこでエアコンの効きをよくするために紹介したいのがサブコンデンサーです。2001年以降の200系カムロードが対象となるパーツで、リヤクーラーを装着している車両にお薦めです。

「サブコンデンサー」とは、あまり聞き慣れないと思いますが、既存のコンデンサーにボルトオンで装着することでエアコンガスを効率よく冷却できるようになり、エアコンの吹き出し口からの温度をさらに2~4℃下げることができます。

 取り付けには専門の技術と経験が必要で、誤った取り付け方をすると重大な事故につながる恐れがあるので、取り付けは専門店への依頼が必要です。注文の際には備考欄にカムロードの型式と取り付け業者名を忘れずに明記してください。

♯165720
200系カムロード用サブコンデンサー
価格:119,750円

 キャンピングカーのエアコンというと、最近は家庭用エアコンを流用して車に取り付けることが主流ですが、これが後付けとなると配管が面倒なのと、室外機を置くスペースなどがないなど取り付けしにくい場合があります。そこで車載専用の一体型クーラーの出番です。

 ルーフ上に取り付けるタイプの後付けクーラー「ルーフエアコンMACH8」は、本体の高さが21㎝に抑えられているので、空気抵抗が少なく、木の枝などにもひっかかかりづらい設計です。しかも一体成形のため、高い耐久性があります。

 暑い夏を快適に過ごすための準備を今からしておきましょう。

キャンピングカーパーツセンター ♯165717 ルーフエアコンMACH8

♯165717
ルーフエアコンMACH8
価格:279,720円

浅井 佑一
著者:浅井 佑一
キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。 http://rvtravel.jp

【第89回】一年を通して快適に生活するためのFFヒーターとルームエアコン


キャンピングカーの装備の中で、一年を通して最も使う頻度が高いと思われるのがFFヒーター。家庭とは違い、避暑地などで夜を過ごす時は、下手をすると夏にも利用することがあるほど。もちろん、秋・冬・春は言わずもがな。

バンテック車に搭載されているFFヒーターはベバストと呼ばれるドイツ製のもの、燃焼式で強制吸排気が行われるもので、室内を循環する空気は燃焼によって汚れることはなく換気をそれほど注意しなくてもいい。

また、標準では簡単なオンオフと強弱をバリアブルでコントロールするツマミが付くだけだが、オプションで付けられるコントローラーは年を追うごとに進化し、タイマーやプログラム、温度設定まできめ細かく設定できるようになってきている。この場合、近年の本体は対応しているので、コントローラーを変更するだけで機能追加も容易になる。

装備として気をつけなければならないのは、暖かい時期にまったく利用しないでいるとあまり機器に対して良くないということ。というより普段使用するときでも、ちょっと暑いかなと思ってもたまに全開運転をある程度の時間しておかなければならないことである。

夏にもそれを行なうのだが、そうすることでヒーター内の燃焼室にススなどの異物が付着、堆積してしまうのを極力避けることができるのだ。

また余裕があれば装備したい話だが、一番簡単なオプション装備に高度設定スイッチというものがある。これは、高度によって空気内の酸素濃度が変わるために対処するスイッチで、約800m以上でプログラムをシフトさせるもの。空燃費を最適にし、ススなどの発生を極力抑えるのに絶大な効果がある。

FFヒーターの有効性を理解し長期にわたって利用する、もしくはメンテナンスの回数を減らしたいと思ったら是非装備しておいたほうがいいだろう。

キャンピングシェルのエアコンといえば、以前は走行時に利用できる自動車用リヤエアコンを増設するのが当たり前だった。しかしそれでは走行時にしか利用できないし、昨今の日本の気候状況下では夜の寝苦しいと思うようなシチュエーションも増えて来た。

そこで、最近では家庭用のセパレートエアコンを搭載することも多くなった。もちろんそれを動かすための大容量電源確保が必要になるので、サブバッテリーシステムもそれに合わせて進化してきている。

そもそも家庭用のエアコンを車載に利用ということ自体家電メーカーの想定外ではあるが、バンテック車においてはサブバッテリーや走行時のオルタネーターからの発電による運転が可能であることを確認している。さらに、室内を除湿して発生した水は通常ドレンを伝わって屋外に排出されるが、それが走行時に傾いたり揺れたりしても室内に逆流してこないような対策も施されている。

さすがに日本製の家電製品だけあり、FFヒーターのような特別な使用方法があるわけでもなく家庭と同じイージーな使用感と耐久性を備え、誰でも使い方に不安を覚えることがないのはありがたいに違いない。

どちらの装備も、ここ数年で両方を設置するユーザーも激的に増えているのが事実であり、今やキャンピングカー生活を快適にするための必須アイテムとなっているのである。

TAMA@MAC
著者:TAMA@MAC
主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。 http://www.tamamac.com

【第56回】200系カムロード用 エアコンの効きがよくなるサブコンデンサー


カーエアコンは液体が蒸発するときに周囲から熱を奪う仕組みを利用して温度を下げている。エアコン内でエアコンガス(冷媒)が気化→液化→気化を繰り返して空気を冷やしているのだ。

 コンプレッサーで圧縮したエアコンガス(冷媒)は高温、高圧の気体状になってコンデンサーに送られ、コンデンサー内で冷却することでエアコンガスを液化する。

 レシーバータンク内に一時的に液状のエアコンガスを貯蔵し、エキスパンションバルブから霧状にして噴射して気化させやすいようにする。

 そしてエバポレーターではエアコンガスを気化して周囲の空気から熱と湿気を奪って、除湿した冷たい空気を作り出す。ここでエアコンガスは低温、低圧の気体状になり、またコンプレッサーへと送られる。

 家庭用のセパレートエアコンでいうとコンデンサーが室外機、エバポレーターが室内機の部分にあたる。

 簡単に説明すると以上のようになるが、近年の猛暑で外気温が35℃を越えると、車内は50℃近くになり、エアコンの効きも悪くなってくる。

 そこで今回紹介するサブコンデンサーの出番となる。既存のコンデンサーにボルトオンで装着することでエアコンガスを効率よく冷却できるようになり、結果エアコンの吹き出し口からの冷気の温度をさらに2~4℃下げることができるのだ。

 2001年以降の200系カムロードが対象となり、リヤクーラーを装着している車両にはとくにお薦めしたいパーツだ。

 ただし取り付けには専門の技術と経験が必要で、誤った取り付け方をすると重大な事故につながる恐れがある。取り付けは専門店へ。注文の際には備考欄にカムロードの型式と取り付け業者名を忘れずに明記。

 

エアコン関連
♯165720 200系カムロード用サブコンデンサー
価格:119,750円(税込)

浅井 佑一
著者:浅井 佑一
キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。 http://rvtravel.jp