【旭山動物園】大人も子供も楽しめる 「日本最北」の動物園


旭川市は、札幌市に次ぐ北海道第2位の都市。中心部はマンションや大型店舗が建ち並ぶ大都会ですが、クルマで少し走れば北海道らしい豊かな自然に出会うことができ、魅力的な観光スポットも点在しています。なかでも、旭川市を訪れた際にぜひ一度は立ち寄っていただきたいのが、旭川駅からクルマで30分ほどの場所にある「旭川市旭山動物園」です。

「旭山動物園」は、旭川市が運営する日本最北の動物園。NHK「プロジェクトX」で紹介されたり、旭山動物園をテーマにしたテレビドラマや映画が制作されたりと、メディアでも数多く取り上げられている北海道屈指の観光スポットです。その人気の理由は、ただ動物の姿を見せるだけの「形態展示」ではなく、動物本来の行動や生活を自然のまま見せる「行動展示」を導入していること。旭山動物園の代名詞ともなっている独創的な「行動展示」は、野生に近い環境づくりを行うことで動物のストレスを軽減し、動物たちの生き生きとした姿を見せるのがコンセプトとなっています。

とくに人気を集めているのが、目の前の円柱水槽でアザラシの特徴的な泳ぎを観察できる「あざらし館」、透明なカプセルでアザラシの視点からホッキョクグマを観察できる「ほっきょくぐま館」、100年前の北海道の自然を再現した「オオカミの森」、さまざまな角度からライオン、トラ、ヒョウ、エゾヒグマを観察できる「もうじゅう館」など。

ほかにも、飼育スタッフがエサを与えながら動物たちについて解説する「もぐもぐタイム」をはじめ、飼育展示係の職員自らが担当動物の解説を行う「なるほどガイド」「ワンポイントガイド」、普段はなかなか見られない動物たちの夜の行動を見学できる「夜の動物園」など、さまざまなアイデアで魅力的な展示を実現しています。

子供から大人まで幅広く楽しめる動物園ですので、クルマ旅で旭川エリアを訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください。

 

(データ)

名称 旭川市旭山動物園

住所 北海道旭川市東旭川町倉沼

入場料金 高校生以上1000円、中学生以下無料

営業時間 9:30~17:15(季節により変動)

営業期間 通年(4月・11月・年末年始に休業期間あり)

駐車場 無料(500台)

問い合わせ 0166-36-1104

https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

 

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/

【ぶた丼のとん田】好みで肉の部位を選べる 十勝屈指の人気豚丼店


北海道・帯広のソウルフードとは言えば、まず頭に思い浮かぶのが豚丼です。これまで本コラムでも多くの豚丼専門店を紹介してきましたが、今回紹介するのは「ぶた丼のとん田」。地元のリピーターはもちろん、道内・道外の各地から美味しい豚丼を求めて多くのファンが訪れる、豚丼の本場・帯広の超有名店です。

お店は、JR帯広駅から東に向かってクルマで8分(約2.5km)ほどの場所にあります。駅から徒歩では厳しい距離ですが、帯広市街のはずれにあり駐車場も確保されているので、クルマ旅の途中で立ち寄るには便利な立地です。ただし、帯広随一の人気店なので、訪問する際は多少の行列は覚悟しましょう。

ここの豚丼の特徴は、「ロース」「バラ」「ヒレ」の3種類の部位が選べること。脂身と赤身のバランスが取れた基本の豚丼を押さえるなら「ロースぶた丼」、脂身が多くこってりとした味わいがお好みなら「バラぶた丼」、脂身が苦手な人は「ヒレぶた丼」がお勧めです。価格はどれも790円とリーズナブルで、お肉大盛りが200円増し、ライス大盛りが120円増しとなっています。「一杯の豚丼で違った部位を味わいたい」という贅沢な豚丼フリークは、「ロース・バラ盛り合わせ」(940円)も選べますのでご安心を!

お肉は、柔らかい部分を厳選して一枚一枚丁寧に手切りされています。炭火で香ばしく焼き上げたお肉をご飯の上に敷きつめ、手作りのタレをたっぷりかければ、ここでしか味わえない絶品豚丼の完成! 別の容器に用意された秘伝のタレをお好みで追加できるのも、濃い目の味つけが好きな人にとっては、うれしいポイントです。

敷地内にある姉妹店の「とかちチャーム」では、湯煎か電子レンジで温めるだけで手軽にとん田の豚丼を楽しめる「リトルとん田」も販売されているので、キャンピングカーの車内で秘伝の味をゆっくり堪能するのもお勧めです。

 

(データ)

店舗 豚丼のとん田

住所 北海道帯広市東10条南17丁目2番地

営業時間 11:00〜18:00(売切れ次第終了)

定休日 年末年始

TEL 0155-24-4358

駐車場 あり(21台)

https://butadonnotonta.com/

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/

【十勝野フロマージュ】十勝産の生乳を使用した 濃厚ソフトクリーム


北海道は、スイーツ天国! 新鮮な牛乳や産みたての卵を贅沢に使ったスイーツは、北海道グルメの代表格です。なかでも、もっとも手軽に味わえるのが、搾りたての新鮮な牛乳をたっぷり使ったソフトクリーム!

北海道を旅していると、素材と味にこだわったソフトクリームのお店をたくさん見かけますが、その中でもとくにお勧めなのが、帯広駅から30kmほど南にある中札内村の「十勝野フロマージュ」です。

十勝平野の南西部に位置する中札内村は農業が非常に盛んな地域で、どこを走っても十勝エリアらしい広大な農村風景が広がっています。そんなのどかな場所にある「十勝野フロマージュ」は、中札内村の指定牧場から仕入れた新鮮な生乳を使用したソフトクリームやジェラート、チーズ、バターなどを製造・販売するお店です。

工房に隣接した本店は、「道の駅なかさつない」から歩いて行けるほどの距離(約650m)にあり、店内のカフェスペースでソフトクリームやジェラートを味わうことができます。しぼりたての生乳を使用したソフトクリームは、とにかく絶品! なかでも、自社製カマンベールをたっぷり練り込んだ「カマンベールチーズソフトクリーム」は、他店のソフトクリームとはひと味違う濃厚な香りと味わいが魅力です。

店内では、JAL国際線機内食にも採用されている「おいしいカマンベール」や、マッシュポテトにチーズを練り込んだ「十勝アリゴ」など、工房でひとつひとつ手づくりされたナチュラルチーズが販売されていて、お土産にもピッタリ! 「十勝野フロマージュ」本店は、帯広から下道で約30分、帯広広尾自動車道・中札内ICから約5分とアクセスしやすい場所にあります。北海道ならではの美味しいソフトクリームや上質なチーズを味わいたい人は、旅の途中でぜひ足を運んでみてください。

 

(データ)

店舗 十勝野フロマージュ本店

住所 北海道河西郡中札内村西2条南7丁目2番地

営業時間 10:00~17:00

定休日 水曜日(祝日の場合は営業)※7月~9月中旬無休

TEL 0155-63-5070

駐車場 あり

https://www.t-fromages.com/

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/

【北のにしん屋さん】格安で新鮮な海の幸を味わえる オロロンライン沿いの海鮮食堂


新鮮な海の幸を味わえるのが、北海道旅行の醍醐味。道内のどこに行っても美味しい海鮮料理を食べることはできますが、道北エリアを旅するなら「北のにしん屋さん」がお勧めです。

お店は、小樽から稚内までの海岸沿い約380kmをひたすら走る、北海道屈指の絶景ルート「オロロンライン」沿い。「道の駅 風Wとままえ」から約6km、クルマで7分ほどの場所にあります。日本最北端の宗谷岬を目指す際に必ずと言っていいほど通るルートなので、道北観光の途中でぜひ立ち寄ってみてください。

オロロンライン(国道237号線)を北に向かい、「道の駅 風Wとままえ」を通り過ぎてしばらく走ると、左手に魚の絵が描かれたブルーの看板が見えてきます。「北のにしん屋さん」は、地元の水産会社の直売所に併設された小さな海鮮食堂。敷地内の駐車スペースにクルマを止めて直売所に入り、食券を買ってからお店に入るシステムです。

このお店の最大の魅力は、低価格で新鮮な海鮮丼を味わえること! 北海道とはいえ、海の幸がたっぷりのった海鮮丼は2000~3000円程度かかることが多いですが、この店ではウニ丼を除くほぼすべてのメニューが1000円台で食べられます。

なかでも、圧倒的な人気を誇るのが、羽幌産のエビ・タコ・イカ・ツブ・ヒラメ・イクラ・イナダ・カジカの子、北海道産のホッキ・ウニ・アワビ・カニ、他産地のマグロ・サーモン・カンパチなどの食材から、10品以上がたっぷりとのった「はぼろ丼」。羽幌名物の甘えびをご飯が見えないほど大量にのせた、「えび丼」もお勧めです。

店内で海鮮丼をお腹いっぱい味わった後は、ぜひ直売所ものぞいてみてください。オロロンライン沿いにはロケーション抜群のオートキャンプ場が多いので、ここで新鮮な海の幸を手に入れて、キャンプ場で日本海を眺めながらオリジナルの海鮮丼を味わいましょう!

 

(データ)

店舗 北のにしん屋さん

住所 北海道苫前郡羽幌町栄町89

営業時間 11:00〜14:30(14:00ラストオーダー)

定休日 火曜日

TEL 0164-62-5671

駐車場 あり(10台)

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/

【麓郷展望台】富良野の大自然を一望する 穴場の絶景スポット


北海道の富良野は、穏やかな田園風景やスケールの大きな花畑を満喫できる人気観光スポット。なかでも、とくに豊かな自然を味わえるのが麓郷(ろくごう)地区です。

地名を聞いてピンとくる方もいるかもしれませんが、麓郷は名作テレビドラマ「北の国から」の舞台となった場所です。今回紹介するのは、そんな麓郷地区の高台にある「麓郷展望台」。ガイドブックにはあまり載っていない、穴場的な絶景スポットです。

無加水ジャムで有名な「ふらのジャム園」の横を過ぎて、一方通行路を道なりに登っていくと、「ふらのジャム園」の共済農場敷地内にある「麓郷展望台」にたどり着きます。

丘の上に建つ展望台からは、大自然に囲まれた麓郷一帯が一望できます。そこから眺める穏やかな景色は、多くの人が思い描く富良野・麓郷のイメージそのもの! 遥か彼方まで続く豊かな農村風景は、いつまで見ていても飽きないほどの素晴らしさです。

富良野エリアには、ラベンダーをはじめとする花の名所が数多くありますが、実はこの「麓郷展望台」も春から夏にかけて色とりどりの花々が咲き誇る、隠れた名所になっています。

展望台の周辺には、カラフルな花々が直線的に植えられた「レインボーロード」や、開放的な空間にサークル状に花々が植えられた「彩りの広場」など、見どころがいっぱい。季節によって楽しめるラベンダー、バーベラ、シャクヤク、コスモスなどの花々と、牧草ロールや古いトラクターが織りなす景色は、どこを撮っても絵になる美しさです。

展望台の前には、大型バスも入れる広々とした駐車場が確保されているので、大きなキャンピングカーでも安心。穴場の展望台で麓郷一帯の雄大な景色を堪能したあとは、ぜひ「ふらのジャム園」にも立ち寄ってみてください。

 

(データ)

住所 北海道富良野市東麓郷3

入場料金 無料

営業時間 9:00~17:30

定休日 11月中旬~3月下旬は積雪のため通行止め

駐車場 100台(無料)

問い合わせ 0167-29-2233(ふらのジャム園共済農場)

https://www.furanojam.com/scenery/

 

岩田 一成
著者:岩田 一成
キャンピングカーライフ研究家/キャンピングカーライター。累積1000泊以上のキャンプ・クルマ旅の経験を活かし、雑誌やWEBでコラムや記事を多数執筆。キャンピングカー専門誌やイベントのアドバイザー、講演会、テレビ・ラジオ番組出演など、幅広い分野でキャンピングカーの魅力を伝えるべく奮闘中。著書『人生を10倍豊かにする 至福のキャンピングカー入門』 http://www.iwata-kazunari.com/