【第166回】いざというときのために。車載しておくと安心なアイテム


旅先でのトラブルはいやなものです。そんなまさかのときに備えておくと便利なセーフティグッズを紹介します。

安心して旅をするために、準備しておきましょう。備えあれば憂いなし。

キャンピングカーパーツセンター ♯024075 スタック ヘルパーベルト
キャンピングカーパーツセンター ♯024075 スタック ヘルパーベルト

♯024075
スタック ヘルパーベルト
価格:5,400円

 ぬかるみ、雪道、砂浜などに車がはまってしまったときに、脱出を助けてくれるアイテムです。ベルトをタイヤに巻いて固定することでトラクションをかけて脱出できます。ベルト長が95㎝あるので、キャブコンのタイヤにも装着可能。2個セット。収納袋付きです。

 車両重量のある車はスタックするとなかなか脱出ができません。また雨の後のキャンプ場のちょっとした坂がスリップして登れなくなるなんていうこともあります。そんなときのために車載しておくといいでしょう。

キャンピングカーパーツセンター ♯266002 セーフティハンマー

♯266002
セーフティハンマー
価格:1,944円

こちらは1アイテムで5つの機能がありますから、場面に応じていろいろに使えます。

1、懐中電灯

最大36時間の点灯が可能。夜間の車のトラブル時に役立ちます。いまはスマホの明かりなどで代用もできますが、やはり専用品があったほうが安心です。

2、シートベルトカッター

万が一の事故のときに、シートベルトが脱出の妨げになることがあります。頑丈なシートベルトをカットすることができます。慌てて操作して指などを傷つけないように刃の部分にガードが付いています。

3、ハンマー

ウインドウを簡単に割ることができます。万が一の事故で車に閉じこめられたときに威力を発揮。ハンマーの先がとがっているので、わずかな力でウインドウを破砕できます。

4、LED発煙筒

最大48時間点灯するLEDです。強力な明かりで点滅して約200m先からも視認できます。

5、マグネット

本体に内蔵している磁石で車のボディに取り付けができます。手に持たずに使用できるので便利です。

浅井 佑一
著者:浅井 佑一
キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。 http://rvtravel.jp

【第164回】手の届くちょうどいい場所にドリンクホルダーが欲しい!


これからの季節は車内でお茶などペットボトルに入ったドリンク類を飲む機会も増えるでしょう。ドリンクホルダーがあると便利ですが、ダイネットなど座る位置によっては、ちょうどいい場所にドリンクホルダーがないことがありますよね。そこで今回は後付けドリンクホルダーを紹介します。

キャンピングカーパーツセンター ♯061012 ワンアクション 壁付けドリンクホルダー

♯061012
ワンアクション 壁付けドリンクホルダー
サイズ:100×110×30mm(折りたたみ時)
価格:972円

「ワンアクション 壁付けドリンクホルダー」はその名前の通り、壁面に取り付けるタイプのドリンクホルダーです。使わない時は折りたたんでおけて、つまみを引き出すだけで使えるようになります。取り付けは壁面にネジ止めするだけなので簡単です。ネジは同梱していないので、壁の素材や厚みに合ったネジを用意しましょう。

キャンピングカーパーツセンター ♯061013 シートサイド ドリンクホルダー

♯061013
シートサイド ドリンクホルダー
価格:2,160円

 壁面などドリンクホルダーを取り付けできる場所がない場合に便利なのが「シートサイド ドリンクホルダー」です。取り付けは、シートの透き間や、壁とシートの透き間などに差し込むだけでOK。ドリンク2本と小物が入れられるドリンクホルダーでレザー調仕上げなので高級感もあります。

キャンピングカーパーツセンター ♯061008 カップホルダーステンレス 大 切寸φ74

♯061008
カップホルダーステンレス 大 切寸φ74
価格:540円

 最後に紹介するのは、ダイネットテーブルなどについているものをよく目にするカップホルダーです。「カップホルダーステンレス 大 切寸φ74」は、テーブル板に74㎜の穴を開けて上からはめ込むだけの簡単DIY。シンプルですが、使いやすいカップホルダーのできあがりです。

 以上、3タイプのカップホルダーを紹介しました。DIYが必要なものもありますが、初心者でも簡単に取り付けできて、しかも使いやすさをすぐに実感できますから、満足度の高いDIYとなります。

浅井 佑一
著者:浅井 佑一
キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。 http://rvtravel.jp

【第114回】キャンピングカーの洗車は大変!?


キャンピングカーは室内の居住空間が広い方が快適に過ごせますが、大きくなれば当然ボディも大きくなり、洗車にもその分だけ手間がかかります。

 九州南部はいつもよりも早く梅雨入りしたそうですが、雨が多くなるとキャブコンなどのボディ側面の汚れが気になります。

 いわゆるバーコード汚れというもので、ルーフ上に溜まった砂埃や、雨が空気中のゴミとともに降ってきて雨だれとともにボディにその跡を残していきます。

 そこで役立つのがボディに装着するドリップモールです。

キャンピングカーパーツ ♯56187 ドリップモールPVC80
「♯56187 ドリップモールPVC80 価格:1,080円」

ルーフの縁などに合わせて両面テープで接着することで、雨が前後に流れるようになって、雨だれが付きにくくなります。これは汚れを付きにくくするための工夫です。

では汚れがついてしまった場合はどうしたらいいでしょうか? そんなときにはお薦めのカーシャンプーがあります。

キャンピングカーパーツ ♯103016 ビックリクリーナー
「♯103016 ビックリクリーナー 価格:2,700円」

その名前の通り、びっくりするほど水アカが落ちるというシャンプーです。実際に使ってみると分かりますが、面白いほど汚れが落ちます。普段は一般のカーシャンプーを使って、汚れがひどいときにビックリクリーナーを使うといいでしょう。

 さらに表面がガサガサでツヤのない状態のFRPやカビ汚れが付いたものには、FRP専用洗浄剤があります。

キャンピングカーパーツ ♯103014 FRP用リストアー&ワックス
「♯103014 FRP用リストアー&ワックス 価格:1,404円」

こちらは新車登録してから3~5年が経過した車用で、しつこい汚れを落としながら、表面にはツヤを取りもどすことができます。

 まずはボディに汚れが付かないように、ドリップモールを装着。洗車をするときにはビックリクリーナー、そしてしつこい汚れにはFRP用リストアー&ワックス。これだけ覚えておけば、洗車も面倒ではなくなります。

浅井 佑一
著者:浅井 佑一
キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。 http://rvtravel.jp

【第111回】2台目格安スマホのススメ


今時の世の中、まだガラケーで頑張る! という猛者もいるのは分かっているが、ほとんどの人はスマホを持っているに違いない。その便利さから、ついついネットを楽しんで月末は速度制限がかけられ苦しむ人も少なからずいるに違いない。そんな時代のキャンピングカーユーザーに適した通信環境は何かを、最近自分で実践している方法を披露してみようと思う。もしかすると、ガラケー猛者には美味しい話かも。

最初の写真は、スマホのウェブブラウザでNHKニュースのページにアクセスし動画配信ニュースをかなり辺ぴな旅先で見ているところ。当たり前の画像に見えるだろうが、このスマホに挿してあるSIMはいわゆる格安のもので600kbps縛りの低速タイプであり、月額使用量制限がかかっていないものであ
る。もちろん音声通話ができないデータ通信タイプであり、ショートメール機能は付加しているものの月額で800円くらいだろうか。

最近では、1Mbps程度の低速回線で使用量制限のかかっていないタイプもちらほら出始め、場合によっては音声通話機能を追加オプションで足せるようになっているようなので、そういったものを利用するといいのではないかと思う。

そしてそのスマホをベースにしUSBでテザリングをかけ、手持ちのiPadMiniをマウントしネット放送のradikoでラジオを聴いているのがこの状況。

なぜこのような面倒なことをしているかといえば、テザリング親機は電波の送受信に専念してもらい再生をiPadに任せることにより、充電無しの長時間連続使用をしたいから。

テザリングをWi-Fi経由ではなく電力消費量のより少ないUSBで行なっているところがミソで、確かに通信速度は遅くなってしまうが、それでもUSBの通信速度はSIMに付帯された通信速度よりはよっぽど早いのである。そしてスマホ1つで何でもやらせてしまうと、電池の消耗が激しいのはスマホユーザーならよく知っているところだろう。

もちろん、この手の格安低速SIMでは、youtubeをバリバリ鑑賞するなどということは出来ないが、テレビ局やラジオ局から配信されるデータの圧縮技術が優れているのかサーバーが優れているのかは分からないものの、問題を感じることなく利用することができるのである。キャンプで大事な天気予報だってすごく普通に見ることができるはずだ。

そもそも旅の深夜をどうするか、これは自分の中で問題だった。なぜなら非日常を楽しみたいこともあり、自分のキャンピングカーにテレビを載せていないから。もちろん電気の消費量を抑えたいという大義名分は元々あり、装備が増え続けるのも避けたかったという理由はある。

そこで、劇的に進化したスマホ環境のあり方を考えてみたわけである。最近では、1~2万円台で充電用バッテリーかとも思える4000mAhを超える充電池を内蔵したSIMフリー機も発売され、メモリーも大きく音楽ソースのためにCD持ち歩く必要など皆無である。緊急時を考えたらガラケー・スマホに関わらず電話はまず絶対的に旅の時に必要であろうから、それ以外の遊びの部分に格安機種と格安SIMで済まそうという訳。

ただ問題も起こった。計画的に購入した機種が自分の思う通りなら問題ないのだが、充電するための端子形状がまちまち。そのため、様々な機種を充電できるよう装備を追加することになった。ただこちらもそれほど高額ではないので、キャンピングカーに専用として置きっ放し用として用意しておけばいいだろう。

もっとマニアックな話をすると、日本の通信環境ということに触れなければならなくなる。それはガラケーの時代のFOMA回線がまだ生きている地域がかなりあるということ。というより人が少ないところは大体こちら。この回線ではデータ通信の速度がそもそも上がらない3Gや2Gであるため、いくらリッチな通信速度が掴めるSIMだとしても物理的に無理なのである。

そう2台目スマホで大事なのは、以前主流だったFOMAやFOMAプラスを送受信でカバーしているという条件かもしれない。それと格安SIMの相性はかなりキャンプで役に立つと思われる。ちなみに筆者が選択したのは、ASUS Zenfone 4 Maxで、その辺りをクリアしているモデルだ。

TAMA@MAC
著者:TAMA@MAC
主に月刊オートキャンパーに執筆し、超小型キャンピングトレーラーを引っ張って、キャンピングカーの可能性を甘受する日々を送る。クルマやキャンピングカーは相当好きだが、最近はフィールドワークにドップリはまり込んでいる。 http://www.tamamac.com

【第110回】車の中で寝るときに大切な条件


車中泊するときに大切なのは外からの「視線を遮る」こと、そして「平らなベッド」を用意することです。キャンピングカーでは当たり前のようにカーテンやシェードが付いていて、フラットなベッドで寝ることができますが、ミニバンなどで車中泊するためにはグッズや工夫が必要になります。 

 まず「視線を遮る」ためにはカー量販店で汎用のカーテンを手に入れるのがいいでしょう。吸盤タイプのものもあって簡単に取り付けができます。視線を遮るだけで車内がより独立した空間になることを実感できると思います。

 さらに「平らなベッド」については車中泊用マットを使うといいでしょう。ミニバンなどではフラットにしても気になる凸凹を車中泊用のマットが吸収してくれて快適に寝ることができます。

 しかしこの「平らなベッド」ですが、いくら車内をフラットにしても車が平らなところに止まっていなければ意味がありません。

 舗装されている駐車場でも雨が降ったときの水はけを考えて、傾斜がついていることがありますし、キャンプ場などオートキャンプサイトでも意外と傾斜している場合があります。ちょっと傾斜しているだけだからと思ってじっさいに車内で横になってみると、意外に気になることが分かるはずです。

 車の向きを変えたりしてできるだけ平らにするなど工夫が必要ですが、それだけでは平らにならないこともあります。

 そこでタイヤの下に入れるレベラーが活躍します。タイヤを乗り上げて高さを調節するための道具です。木の板などで自作する人もいるようですが、キャンピングカー、車中泊車用に専用品があります。

 たとえば、イタリア・フィアマ社の「レベルアップグレー」は幅20㎝、長さ57㎝のサイズで、高さを4、7、10㎝の3段階に調節可能。2個1組なのでうまく組み合わせればたいていの段差は気にならないようにできます。こんなアイテムをひとつ車載しておくだけで車中泊快適度がアップします。

キャンピングカーパーツ ♯024047 フィアマ レベルアップグレー

アクセサリー
♯024047 フィアマ レベルアップグレー
価格:4,212円(税込)

浅井 佑一
著者:浅井 佑一
キャンピングカー専門誌「オートキャンパー」編集部を経て、現在は旅とキャンピングカーをテーマにしているフリーライター。キャンピングカーで車中泊しながら、全国の道の駅をまわっている。旅の様子は「オートキャンパー」にて連載中。 http://rvtravel.jp